中国2日目@場所はわかったけどそれにしても高すぎホテル

今日の朝飯わろた、髭ボーボーの野菜が入っててびっくり

芋の炒め物と腸詰はうまかたデイ


目覚めるまで中国にいるの忘れてた、寝心地は非常に良いベッドなので。

今日も色々あったでぇ

今日は金曜日ということで授業の負担が一番軽い日だったんだが、終わった後に入国してから初めての風呂に入ろうとした
そしたら、シャワーの使い方がわからん、、、これどうやって使うんじゃ、、、
シャンプーとボディソープ置いてない、、、隔離ってこういうことか、、、

はぁげぃたこぉ(Hā gěi tā kū)

シャンプーとコンディショナーは幸い普段から使っているものを日本から持ってきてたのでなんとかなったが、ボディソープがいかんせんどうしようもないため、一つだけ置いてあったシャンプーもどきみたいなので身体洗った

シャワーのスイッチどこにも見当たらんのだが、何回も湯船にお湯張ってやりくりした

風呂上がった後SIMカードを変えた、これはうまくいった

次がハゲタコだった。

隔離終了後の飛行機が20:40大連発、22:15北京着でこれだと遅いなぁと思っていたので自分で航空会社に連絡しなければならなかった。
緊張する、、、うまく喋れるかな、、、

電話かけたら案の定自動音声、滝のような中国語の後に唯一聞き取れる英語の案内、英語の案内を頼りに何とかオペレーターに漕ぎ着けた。

“Hello, what can I help u?”
“你好,我想提早出发的时间。我是外国人,所以选择英文版。”
“啊,是吗。那您想…”

こんな感じで最初中国語で始めたけど、途中から向こうが英語で説明してくれて俺が中国語で答えるという謎の状況に。そしてそこで判明したのは、、、

俺が乗る予定だった飛行機はキャンセルされていた!!!

電話しなければこのことを知るよしもなかったというのが一番恐ろしい。電話してよかった。。。

そこで同じ日の9:00発の飛行機を勧められたのだが、早朝となるとホテルの方で隔離最終日のPCRの結果がまだ病院に届いてなかったりでチェックアウトできないのでは、と不安に。もう一度かけ直すことに。

ホテルの人と連絡を取ると、朝6:00にホテルの人が病院に結果を取りに行って、7:00出発のタクシーを予約してくれるという!なんとなんと、これは頼もしいではないか。

再び航空会社に電話。今度は最初から英語で電話。そしたらスムーズなことこの上なし。
英語喋ると世界どこでも生きていけるやん、、、英語話し易い、、、となった。自分の自信にもなった、中国語はまだまだ修行中ですね、言いたいことは言えるけど聞き取るのがなんせむずい。

なんやかんやで北京10:45着の航空券に変更成功!
明日明後日は授業休みだけど課題多すぎて吹っ飛びそう、隔離あっという間に終わりそうな予感。隔離のご飯普通においしい、口に合うものが割とある。

あとテレビ電話でいろんな人と話したりしてるから寂しさは正直あまりない(今のところ)

パソコンだけVPNが繋がらないのを早く解決せねば。

また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?