見出し画像

【ポケモンGO】【GOバトルリーグ】シーズン7 XLアメ使わないパーティーで目標のVETERANになれました(#72)

久々にポケモンGO。

GOバトルリーグもシーズン7になりました。
もう対戦者みなさん強くて、簡単に勝てることはなくなってきました。

GOバトルリーグは出し勝ち出し負けに関わらず、ゲージ技発動時の差込みや(TPEの失敗)、ラグが発生して勝ったり負けたりするし、運要素がとっても大きい仕様です。
バグも以前よりはましになったもののまだまだあります。

それでもCCTやプレイングでなんとかしていくのが楽しいんですね。

※CCTやTPEについてはこちらから

【ポケモンGO】CCTとは?タイミングの計り方、名前の由来など【GOバトルリーグ】https://pokemongo-get.com/pokego03565/
【ポケモンGO】PvPの新技術「TPE(相手の差し込みを防ぐ入力方法)」とは?解説、第一人者へのインタビュー内容まとめ
https://pokemongo-get.com/pokego03411/

さて、明後日火曜日からマスターリーグの期間に移ります。
このタイミングで、なんとか目標のVETERANまで上がれました。
ハイパーリーグでレートを順調に上げることができ、それもXLアメを使わないパーティーで行けました。

今回はそのパーティーを紹介します。

開始レート

画像はありませんが、スーパーリーグの期間で
2033
が初期レートでした。
画像はスーパーリーグ終了時のレートです。

画像1

スーパーリーグはパーティー固定せず、ギミックパーティーを色々試していました。

ハイパーリーグ開始後

ゲッコウガとダイケンキを今シーズンは使おう!と思い使い始めたのですが、案の定使いこなせず。

ゲンガーで構築考えてみたり、フシギバナ使ってみたり、デンリュウ使ってみたりころころパーティー変えてましたが安定せず。

結局、昨シーズン使ったパーティーを使うことにしました。
いつから使い始めたか覚えてませんが、このパーティーは確か紹介してなかったので、今回紹介しようと思います。

VETERAN到達パーティー

わたしのパーティーはこちら。

初手       :ギャラドス
引き先orアタッカー:ハッサム
※通常or色違いシャドウ
引き先orアタッカー:シュバルゴ

画像2

画像3

技構成。
左上:ギャラドス
左下:シュバルゴ
右上:通常ハッサム
右下:色違い闇ハッサム

画像4

ハッサムの技をアイアンヘッドとシザークロスで分けてますが、シザークロスの方がいいかもしれません。
アイアンヘッドを打ちたい場面があまりない。
アイアンヘッドを打ちたいフェアリータイプを後追いする時は、つじぎりが溜まったらすぐつじぎりを打って、バフを狙いに行ったほうが楽しくプレイできます。笑

ただ、オリジナルで考えたパーティーですが、有名なパーティーの亜種みたいになってます。

参考にしてないつもりですが、無意識に参考にしてるかもしれません。

----------

画像5


画像6

----------

もとは裏にリザードンやラグラージ、エンペルトが多いことから、ハッサムを出せばそれらを釣り出すことができ、シュバルゴを通せると思って考えたパーティーです。

しかし、今は引き先にシュバルゴを使って最後にハッサムを通すようにしたり、その時々によって変えています。

リザードンはりゅうのいぶき型が増えたり、XL強化されたユキノオーが増えたり、XL強化されたブラッキーが増えたり、環境はどんどん変わるので難しいです。

とりあえず今シーズンはこのパーティーでVETERAN到達しました。

画像7

レートの推移

冒頭の通り、ハイパーリーグ開始時のレートは2018。

画像8

その後今のパーティーを使うまでにレート2000を切ったりしているので、3/21から今のパーティーに固定して以降、安定して上げることができました。

ハイパーリーグ期間で約500レートを上げることができ、そのほとんどがこのパーティーなので優秀なパーティーには変わりありません。

画像9

画像10

このパーティーの特徴

GameWithさんで紹介されているパーティーとの大きな違いはハッサムの採用。
したがって、ギミックパーティーになってることです。

GameWithさんの方はエンペルトを採用することでほのおタイプの裏一貫を避けてますが、わたしのパーティーはほのおタイプが裏一貫してます。

なので、ギミックパーティーとしての立ち回りをしないと負けます。
裏からファイアローが来たら負け確定です。

ギミックパーティーを組む事暫定でわたしのパーティーは考えているので、エンペルト採用は浮かびませんでした。

おそらくGameWithさんの引き先エンペルトの方が全体の勝ちは安定すると思います。
強い人が紹介してるんですから、安定して勝てるパーティーだと思います。
しかし、引き先エンペルトはどんなパーティーであれ優秀とわかってるので使っててスリルがない。
また、ファイアローやデンチュラが増えてきたことを考えるとGameWithさんのパーティーの方がいいかもしれませんね。

わたしのパーティーで辛いのは、XL開放から増えた、初手ファイアローやデンチュラ。
これが来ると出し負けをまくれる可能性はだいぶ低いです。
即降参も悪くないかも、というレベル。

欠陥構築ですが、ギミックパーティーなのでそれ以外の初手にはだいたいどうにかなります。

有名どこだとこれらのパーティーには危ないながらも勝てるパーティーとなってます。

画像11


画像12

最後に

明後日の火曜日からマスターリーグ期間になります。
ですが、この期間はスーパーリーグもできるので、スーパーリーグで潜ろうと思ってます。

マスターリーグの方がパーティーがある程度固定されてるから勝ちやすいなどの意見をよく聞きますが、わたしは伝説ポケモンをほぼ育てない派なのであまりやる気になれません。

スーパーリーグのカオスな環境が大好きです。
勝ち負けよりも、楽しみたいですからね。
なのでレジェンドは最終目標にありますが、そのために勝てる有名パーティーをパクってやり続けることだけはしないと決めてます。

ではまた気が向いたときにポケモンGOの記事は書きます。
ばいば~い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?