見出し画像

育児日記👶 生後3ヶ月

あっという間に生後3ヶ月になった娘👶🎀
風邪や熱などといった体調不良もなく、すくすく成長しています🥹

最近の娘の成長記録をまとめました✨


******* 


🍀首座り、うつ伏せ練習、寝返り練習

🍀おもちゃ興味津々!にこにこ笑顔

🍀生活リズムの変化、深夜ミルクの卒業


*******



🍀首座り、うつ伏せ練習、寝返り練習

生後1ヶ月経ったころから、家族や親戚に
『首がしっかりしてるね〜!!』
と言われてきた娘。
生後3ヶ月を迎える頃には首が座りました!早い笑

縦抱っこをしていると、周りの景色をみたいのか、首を右に左にふりふりしていました☺️
自分の右手をぶんぶん振って見つめることもしばしば。
とても楽しそうな姿にほっこりします💕


首が座ってきた頃からうつ伏せの練習も始めました。
初めのうちは少しの間しか頭を持ち上げれなかったのに、最近は腕の力を使って数十秒も頭を上がれるように🤲✨
うつ伏せでにこっと笑うと可愛くて仕方がないです🥰


最近は娘がリビングのマットで寝転んでいると、体を捻らせて寝返りの練習をするようになりました!
まだまだ頭ゴロンまでの道のりは長そうです笑
初寝返りの瞬間をこの目でみるため、引き続き見守りたいと思います👀



🍀おもちゃ興味津々!にこにこ笑顔

おもちゃを掴めるようになって、メリーやベビーボールで遊ぶようになりました!
カシャカシャ音の鳴る絵本も大好き👶💕
生後1ヶ月頃は全く興味を示さなかったのに、最近は音のなるおもちゃを手を伸ばして掴んだり、口に入れようとしたりするように✨
一緒に遊ぶとすごく喜んでくれて嬉しいです!
また、表情が増えてきて、笑ったり、怖がって泣いたり、うんちをする時に踏ん張ったり、、、笑
これからもっと感情表現するようになるのかなと楽しみです🌟



🍀生活リズムの変化、深夜ミルクの卒業

※完ミで育てています。

ミルクの時間が安定してきて、
朝は7〜8時起床、夜は19〜20時就寝
になりました!

夜間のミルクは5時頃に1回あるかないか、と言った感じです☺️
ミルクを上げる前におしゃぶりで様子を見て、ミルクがほしそうだったらあげるようにしています。
おしゃぶりで寝落ちすることも増えてきました。

日中は2〜4時間毎にミルクをあげていて、その日の予定だったり、お昼寝の時間だったりで飲む量はかなり変わります。
1回あたり80〜200ml飲んでいて、1日で700〜900mlほどです。
しっかり飲んでくれる日とそうではない日の差が激しいのが悩みどころ🤔
娘のお腹の調子だったり、気温差だったり、原因は色々あるのかなと考えています。
体重は順調に増えているので、あまり気にしすぎないようにしています!



*******

読んでくださり、ありがとうございます✨

この記事が参加している募集

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?