見出し画像

ウェブ解析士の試験に合格したので、勉強方法や試験内容などを振り返ってみた

7月上旬にウェブ解析士の試験を受験し、無事合格いたしました。

せっかくなので、合格までの経緯を書き記しておこうと思います。


受験するきっかけ

4月から社会人になり、ウェブ回りのお仕事をする部署に配属されました。

部署の先輩方は9割方ウェブ解析士の試験を受験していることから、私も受験することになりました。

勉強方法

試験勉強は6月上旬から開始しました。

①2020年版のテキストを一度通読

ウェブ解析士の試験はテキスト持ち込み可で、テキストを所持していないと、受験することができません。

②2019年版の問題集を全問解く→間違えた問題を正解するまで解き直す

③アプリ「Webマーケティング資格問題集」のウェブ解析士問題集を全問解く→間違えた問題を正解するまで解き直す

※2019年版の問題集やアプリの問題は、古い情報も混ざっているので、あくまで参考程度に。

私は周りに2019年度の問題集を持っている方がいらっしゃったので、その方から問題集をいただいて解きました。先述の通り古い情報も混ざっていたり、出題範囲の変更もあるので、わざわざ購入する必要はないと思います。

アプリは無料で50問解けるので、イントールしてみてもいいのではないかと思います。

④2020年版の問題集を全問解く→間違えた問題を正解するまで解き直す

受験

1カ月程度先述の方法で試験勉強に励み、7/6に試験を受けました。

試験は自宅のPCで受験可能。地方住みかつ、コロナでこんな状況なので、とても助かりました。

手元にテキスト、電卓、計算式をまとめた自作メモを用意し、試験に臨みました。

ウェブ解析士 計算式_page-0001

↑作ったメモはこんな感じです。一応PDFも用意したので、ご自由にダウンロードどうぞ!

試験の内容は、60分で4択問題を60問解くというもの。私が受験した際は、計算問題が4問出ました。

ゆっくり解いていると時間がなくなるとのことだったので、少しでも悩んだ問題と計算問題はとりあえず速攻で飛ばしました。

飛ばした問題にはフラグを付けることができ、後から見返すときにとても便利でした。

たくさんの問題を飛ばしまくり、爆速で解答していったので、最初60問目まで到達した際は残り時間が20分ほどありました。

その20分で計算問題を解いたり、テキストを見ながら悩んだ問題を解いていき、試験時間が終了。

名称未設定

結果は84点。無事に合格することができました。

正式には公表されていないそうですが、ボーダーラインは70点だそうです。

レポート

試験に合格しただけではウェブ解析士になることはできず、レポートの提出が求められます。

レポートの書き方については、公式サイトのコラムにて詳細に説明されているので、こちらを参考にするのが一番かと思います。

実際のウェブ解析士協会のWebページのアクセス状況をもとにレポートを書くことができ、とてもいい経験になりました。

そしてレポートを提出した翌日、合格連絡が来ました。

認定証の到着

画像3

7/30にウェブ解析士の認定証が届きました。

改めて無事に合格できて良かったです。今度もお仕事頑張ります!

金銭的なサポートは不要です。 スキやフォロー、記事の拡散などを行っていただけますと、大変うれしいです。