見出し画像

サツマイモを上手く蒸すには?

サツマイモは、デンプンを分解して麦芽糖にする酵素アミラーゼが多く含まれており、50~60℃以下の温度で加熱を続けると、酵素作用が進み甘みが増すという特徴がある。

蒸すという調理法は、大きめの食材でも時間をかけながら、内部までしっかりと熱を通すことができるので、サツマイモをおいしく調理するには向いている。

短時間で加熱調理する電子レンジでは、甘みがより少なくなってしまう。

また、蒸し物は食材の持ち味や、形をそのまま生かして調理できるのがメリットだ。

容器内の温度は均一で、蒸気が食材にまんべんなく行きわたる。ただその際に食材の表面を水蒸気の水滴が流れて、栄養素や旨味が多少流れ出てしまうこともある。

サツマイモなどを蒸す際には、蒸気にさらされる表面積がなるべく少ない方がよいので、細かく切らずに大まかにカット

して蒸すとよい。栄養の損失を防ぐことができる。

宜ければサポート頂けましたら幸いです! サポートは、武術の価値を高める活動に使わさせて頂きます!!