マガジンのカバー画像

エッセイ

25
日々思ったことなど
運営しているクリエイター

#ジェンダー

スカっとしない方のフェミニズム

 1年前か、それとも2年くらい前か。ツイッターで見つけたのか、Facebook で見つけたのだったか。  看護師が主人公の短い漫画だったと思う。  とある老人が入院していて、その妻が毎日看病に訪れている描写から始まる。夫は身の回りの世話を全て彼女にさせていて、そのくせ彼女への態度は非常に悪い。横暴な物言いで、あれをやれ、これをやれと指示しては、時々癇癪を起こすような男だった。もしかしたら彼女もまた同じ病院に入院していたのだったかもしれない。もうあまりそういった細かい記憶は無い

神社でクィアがレボリューション

 夢で私は、アメリカのどこかの大学のキャンパスを歩いていた。  複雑な細工が無数に施された古い木造の建物がいくつも並んでいる。黒い鉄の門や格子。くすみきった窓々が、夕方のかろうじて沈んでいない陽の光に赤く染まっている。私は数学の教員に会う用事があり、急いでいた。  教員のオフィスがあるのは、キャンパスの東端だった。人文学の建物からは、歩いて20分はかかる。そのあいだにある自然科学の建物、社会科学の建物、図書館にカフェテリアが付いた建物には全て中央にアーチ型の通路があったので

コール・ミー・バイ・ウァッダファック

 僕、と言うと、なんだか自分がサブカル男子になったような気持ちになって、少し恥ずかしい。三六歳にもなって、まだ世の中の若者側にいるような気でいる、って周りから思われそうで。  私、と言えば、すっかり染み付いた口調も相まって、オネエだからそう自分を呼ぶんだろうと、他人から分かったような顔で納得されてしまいそうでやっぱり嫌だなと思う。  俺、だなんて言えない。それは小学生の頃からずっと避けてきた言葉だ。物心ついた時から、男性になることに漠然とした恐怖や忌避感があった。女の子になり

標準体重ですらない女の自己肯定感はどの人形が教えてくれるのか

先日 Facebook で以下の画像を見つけ、シェアした。 決して平均的でないプロポーションで、「女性はこうあるべき」「魅力的な女性はこういうものだ」という社会通念に寄与してきたバービー人形に対抗して、 Nickolay Lamm さんというアーティストが実際のアメリカの十代女性の平均的なプロポーションを再現して作ったのが、ラミリー人形。 私も「いいね」と思っていたし、今でも一定の効果はあると思うのだけれど、ラミリー人形が全く問題がないとは言えないような気がしてきたので、

職場のセクハラ対応はどうあるべきか

私は、某企業で労務管理の仕事をしています。 労務管理とは、「労働条件・就業規則等の管理、勤怠の管理、給与・賞与の計算 等」のことです。 つまり、従業員と会社の契約内容を明確にしたり、それがちゃんと現実に反映されているかを確認したり、問題があったら対応したりといった仕事です。 大きい会社だと、労働条件通知書を作ることを専門にやってる人がいたりすると思います。でも私の働いている会社は従業員こそ多いものの規模が小さいので、私を含めほんの数人で労務管理や経理、人事など事務仕事をこ

逃げないDV被害者はバカなのか

暴力の被害に遭っている/遭っていた女性が、単に無力だったり無知だったりして何もアクションが起こせなかったり、受動的な実践(泣き寝入りとか暴力への感覚麻痺とか認知の歪みとか)しかやっていないという偏見とは異なり、日々様々なやり方で暴力と向き合って、それをなんとかしようと様々な実践を積極的に、本人たちの最も適切と思うやり方でやっているのだということを、様々な統計を使って示している論文『Battered Women's Protective Strategies』(2009年7月・

1979年。日本でさだまさしが「関白宣言」を歌ってた頃、アメリカで Gloria Gaynor は「そのドアから出て行け」と歌っていた。

Gloria Gaynor ってご存知ですか皆さん。 グロリア・ゲイナーと読みます。 こんな人です↓ かっこいいねーーーー! アメリカでは超人気曲で、チャート1位まで取ってます。 今でも、若者にも知られている曲。 特にゲイ男性に絶大な人気を誇ってます。 『プリシラ』という映画でも ドラァグパフォーマンスに使われていましたね。 ものすげー靴だな…! そんなこの曲。 私も大好きです。 よく歌うし↓ 歌詞がいいんですよね、とっても。 ね? いいっしょ? ※一応「引用

飲食店経営者の立場から「インスタ女子」問題を考える

マツコ・デラックスが「インスタ女子」をディスる発言をしたことを今でも覚えています。食べ物を粗末にしているからとかいう理由で、マツコは「かわいいインスタあげてもお前はブスなんだからな!!」と言いました。 女性に向かって「ブス」という言葉で罵れば面白い、「ブス」と言われれば女は笑われ黙るしかない——そんな性差別的な社会の文脈に乗っかって、ずいぶんひどいことを言うものだと思った記憶があります。 そして先日、著名な塾講師の林修がテレビに出演し、「嫌われるオンナ」というくくりで「イ