見出し画像

アバターマーケット 『ピックアップ販売』に出展しませんか?

「バーチャルSNS cluster」にて8/6~8/9に開催される『アバターマーケット 2021 夏のデジタル文化祭』内企画、『ピックアップ販売』についてご紹介します!

『アバターマーケット 2021 夏のデジタル文化祭』 とは?
clusterのアバターマーケットは、スマホ、パソコン、VRデバイスから参加できるバーチャル空間のアバターの展示即売会です。
公式サイトはこちら!

アバターマーケット『ピックアップ販売』とは

開催期間中にクリエイターの皆さまが売り子になってアバターをアピール&販売しながら来場者と一緒に楽しんでいただくための対面販売イベントです!
このイベントに参加した方の出展したアバターをピックアップした特設会場にて開催!
アバターを売りたい!企画をしたい!楽しそうだからとりあえず参加したいという方、ぜひぜひご応募ください!

開催スケジュール

ピックアップ販売イベント説明会スライド

イベント概要

▼ 1枠3時間の時間帯を複数ご用意。ご希望の枠を選んで頂きます
▼ 当日は指定時間に売り子として会場にいていただきます(途中離席OK)
▼ 基本いていただくだけでOK
▼ 出し物も歓迎ステージもご使用頂けます
▼ 通常会場以外でアバターを販売する場として活用してください!
▼ イベント形式で行います

会場について

イベント会場は、当企画に参加していただいた方が出展したアバターのみ設置させていただきます(会場イメージ:アバターがたくさん並んでいる空間、一部ステージが置いてあります)

出展してできること

▼ ゲスト権限を付与しますのでマイクを入れて話すことができます
 (ご来場者さんはテキストチャットのみ利用できます)
▼ ステージや会場を使って出し物をすることができます

「ピックアップ販売」で出し物をしませんか?

出し物とは・・・会場内やステージを使い、かんたんな企画を行って頂くこと
例えば...
・会場にあるギミックを使ったフォトタイム
・アバター制作についての簡単なトークセッション
・もちろん、音楽や漫才をやりたいなども大歓迎

出展できる条件

◎ 応募する枠の前後30分をカバーしてオンラインで参加できること
(VRでの参加をするのに長すぎるというお声をいただいて変更の検討中)
〇 事前交流会・相談会で同じ枠の人との相談ができるなお可
〇 当日会場でやりたいことがあるとなお可

注意点

▼『アバターマーケット』に出展される方のみ参加できます(ただし非出展者の方との協同企画は歓迎です。ご応募の際お伝えください)

▼参加希望数が上限に達した場合、会場内で企画を行いたい方や、共同で企画をする方を優先いたします。
(もちろん、何も考えていないけどアバターを宣伝したい!企画に参加してみたい!という方も大歓迎です!)

個別説明会を開催します!

『ピックアップ販売』への参加を検討されている方へ向けた個別説明会を開催します!

個別説明会への応募はこちら

こちらのフォームからご応募ください!

こちらに関するご連絡はディスコードサーバー『cluster Creator Community』にて行います。
▼サーバーへの参加はこちら!
https://discord.com/invite/AfwsEEX

準備期間スケジュール

7/7 個別説明会受付開始 説明会日程を順次ご連絡します
7/26 イベントスケジュール発表予定

説明会が行われました!

『アバターマーケット 2021 事前交流・相談会 第2回』内で当イベントに開催しました
資料を掲載いたしますのでぜひご覧ください!

どうしてやるか

お祭りを楽しんでほしいから!

前回の「大加速祭アバターマーケット」では、会場で売り子にきているクリエイターさんと、来場者さんが一緒に写真をとったり、あつまってアバターで楽しむ光景があちこちの会場で見られました。

しかし、残念ながらそれらの楽しい光景はそれぞれの会場で散らばって起きていて、にぎわいを体験できなかった方もたくさんいたのではないかと思います。

そこで、当イベントを開催し『コアタイム』を作ることで、出展者さんや来場者のみなさんが集まれる場を作ろうと考えました。

アバターの作者さんと会える!
その場で何かが起こる(かもしれない)!
そんなわくわくする文化祭になればいいなと企画されたイベントです。

ご応募お待ちしています!