見出し画像

#0003 [双子育児(2)] 双子+2歳差弟の新生児期の夜間授乳

どうも2021/10月生の双子男児(一卵性)と2024/1月生の男児を育てる父親しっく@Clumisestです。
前回は双子が生まれた新生児期の夜間授乳について話をしましたが今年(2024年)の1月に新たに第三子が誕生しました。
今回の夜間授乳については少し前回と変化がありましたのでその辺を供給していきたいと思います。

なお、このテキストは現在進行形で書いていますのでこれから少しずつ変わっていく可能性があります。

上の双子が起きてしまう問題

1月に第三子が生まれ我が家に迎えたのですが新生児+2歳3か月の双子男児の夜はなかなか難しいものがありました。

2歳双子は現在、イヤイヤ期+ママ大好きで寝ている間もちょっと目を覚ますと「ママ、ママ」と言うように妻が添い寝しないと寝てくれません。私が横についたところで「イヤー」と全力で拒否して寝てくれるどころでではありません。

また、我が家の双子は19時就寝+寝起きがものすごくよいため朝方の物音で起きてしまうことも多いです。いったん起きてしまうとリビングに行きたいようでそのまま寝ていてくれません。新生児がいた場合どうしてもその泣き声で起きてしまいます。
第三子を迎えて1週間は妻が授乳時に2歳双子が起きてしまい3時起きでそのまま保育園に行くといったような感じでかなり苦労していました。

前回から進化させたシフト制

私が育児休業に入ったことを機に前回のシフト制を改良し2歳双子が良く寝れる+新生児のお世話も無理なくできるような対応を考えました。

  • 夜間については母乳をやめミルクに切り替える
    双子の際には母乳では全然足りないためにミルク中心だったのですが今回は1人ということで妻の希望もあり母乳を中心に考えていました。
    しかし、替えの効かない双子の添い寝+母乳では妻の寝る時間が無くなってしまうので夜間についてはミルクのみということに変更しました。

  • 新生児と双子で寝室を分ける
    朝方の物音で2歳双子が起きてしまうと寝起きの良さからそのあと絶対に寝てくれません。そのため、2歳双子は夫婦の寝室、新生児はプレイルームと別の部屋に寝かせるようにして授乳時の2歳双子への影響をできるだけ少なくしました。

  • 朝方の物音はなるべく避けるようにする
    2歳双子は深夜までは物音で起きることは全然ないのですが朝方の物音にはものすごく敏感なようで少しの物音で起きてしまいます。一旦起きてしまうと寝れないようでそのまま起きてしまうようです。

以上を踏まえて、双子が新生児期にやっていたシフト制についても少し進化させて運用しています。

  • 私(夫)は20時過ぎに一旦2歳双子と同じ寝室で就寝、妻が夜間授乳に起きた際に起こしてもらい交代。そこから朝までは新生児と同じ部屋で寝てミルクで授乳を担当

  • 妻は20時過ぎからの授乳を担当。新生児と一緒に寝て深夜1時ぐらいの授乳時に私(夫)を起こして寝室で就寝。朝方は2歳双子の添い寝。

睡眠時間もある程度確保しながら、これであれば朝方の物音も立てることなく授乳も可能となります。

今のところの成果

このテキストを書いているのはこのシフト制を導入して2週間程度経っていますが今のところ上手くいっているような気がします。

新生児の方はもともと母乳だけでは足りていないようで母乳ののちにミルクをあげているのでミルクだけの授乳でも特に問題ないように見えます。
また深夜に寝てくれずずっと抱っこしなければいけない時もありますが部屋を分けていることで多少の物音もあまり気にせずあやすことができます。

2歳双子のほうも起きたときに妻がいることで安心感があるのでそれなりに長く寝てくれてはいます。
それでも5時前に起きることはありますがそれは新生児に起こされたというよりも単純に朝が早すぎるだけな気がします。
(朝が早すぎる問題はなかなか困っています 笑。)

こんな感じで1度上手くいったシフト制も状況によってアップデートが必要になりました。また試行錯誤が必要になるかもしれませんがしばらくはこれでやっていこうと思います。

ちなみにこのテキストは朝方の授乳待機中に新生児の横でパソコンを開いて書いています 笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?