見出し画像

第4回fuzzカップ決勝観戦記 2回戦

【担当記者:今田孝志】

fuzzカップ決勝は全3回戦のトータルポイントで争われるが、1、2回戦連勝者が出た場合にはその時点でコールドゲームとなる。
1回戦トップの渋川はコールドでの決着を積極的に狙い、渋川以外の3人は最低でもコールドを阻止しなければならない。とはいえ誰かを押し上げた結果、3回戦の自身の現実的な条件がなくなってしまっては元も子もない。自身のトップを目指しつつ、少なくとも渋川より上の着順で2回戦を終えたいところである。

各者各様の思惑を秘めて2回戦に臨むが、東4局に第4回fuzzカップ決勝終焉の危機が訪れる。

ダブ東をポンした渋川がさらに東を加槓すると、新ドラ表示牌に北が。
見えているだけでダブ東ドラ4の18000からである。

ドラの發をポンしていた田口が8索をポンしてテンパイ。
確定18000に勝負を挑む。

田口は1索を引いて、打3索。1索と④ピンのシャンポンに待ち変え。

渋川もテンパイ。一萬・④ピンのシャンポン待ち。

市井もダマテンを入れる。

市井の次巡のツモは渋川のアガリ牌である一萬。
親ハネ以上確定の渋川と、マンガン以上確定の田口の仕掛けを掻い潜れば価千金のアガリとなるが、ここは自重して一萬を止めてテンパイを崩す。

渋川と田口のめくり合い。
危険牌を河に放つ手にも力が入る。
トップ目の田口が渋川に18000を放銃すると、渋川の2連勝が濃厚となってくる。

試合後、渋川は田口にこう言った。
「あの押しは良かった。なかなか押せない。押した方がいい」

小川と市井はこう言った。
「田口さん勝て!と思っていた」
「田口さんが放銃したら終了だと思っていた」

一萬は市井の元に2枚、1索は小川の元に2枚やってきて、めくり合う両者の元にはやってこなかった。

渋川はこうも言った。
「1索以外は全部行こうと思っていた」

カン2索からの待ち変えの際の3索手出しがキズになって、1索は最大警戒牌になっていた。
ともあれ決定打は出ず、戦いは続く。

南4局を迎えて点棒状況は以下の通り。
渋川 34300
田口 33800
市井 24900
小川 7000

僅か500点差ながら渋川がトップ目に。このまま終われば3回戦を待たずに渋川の優勝が決定する。
渋川が親なので、市井・小川の500-1000以上ツモアガリでもコールドを阻止することができる。

小川が先制リーチ。ラス目の小川は3着浮上まで倍満ツモが必要。高め5索をツモり、裏が2枚乗ると倍満になる。最高の結果にならなくても、親かぶりによって渋川を着ダウンさせコールドを阻止できる。

小川のリーチの一発目。田口はカン7萬待ちでテンパイするが、一発で④ピンは厳しいとみて、少考の末現物の2索を抜く。

これは試合後に田口自身も認めていたが、明らかにミス。
田口が渋川を逆転できない場合はコールドで3回戦を待たずに終了になってしまう。田口が降りてしまうと、渋川は流局時伏せて優勝できる。
また小川が田口から出アガリすると(役満でない限り)渋川がトップになるので、小川は田口からはアガれない。田口は放銃を警戒する必要はなかったのだ。

一度は2索を抜いた田口だが、その後誤りに気づく。
市井の捨てた七萬をチーして改めてテンパイを取りにいく。

プロ入り2年目で初の決勝。しかもコールド有りの特殊ルールということもあり、土壇場でミスが出た。しかしそれに気づくと慌てることなく試合中に修正して方向転換した。未来の麻雀界のスターが、決勝の大舞台で成長した瞬間である。

だがもう捨て牌も3段目。猶予はあまり残されていない。

しかし市井から援護の8索が切られる。
「これも勉強。成長過程で通る道」と思ったかどうか。
無論市井も渋川のコールド勝ちを望まない。田口にはテンパイしてもらう必要がある。

8索は小川のアガリ牌だが、もちろんロンの声は上がらない。
田口はこの援護を受けて、テンパイに漕ぎ着ける。

小川が4枚目の8索でツモアガリ。
安めツモで裏も乗らず、2000-4000に留まるが、ともかく渋川に親かぶりをさせてコールド阻止は成し遂げる。

戦いはいよいよ最終3回戦へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?