マガジンのカバー画像

クラウドクエスト

98
「マネーフォワード クラウド」に関わる人々が、"プロダクトだけでは伝わらない想い”を言葉に綴りお届けしていきます。
運営しているクリエイター

#経理

【後編】クラウドで監査業務はどう変わる? 監査法人目線で企業ができることを聞いてみた

こんにちは、マネーフォワード クラウド会計Plusのマーケティングを担当している大佐古です。 前回に引き続き、PwC監査法人あらたの久保田様に監査法人のクラウド活用に関するお話を伺いました。 ※前回の記事はこちら👇 話し手:久保田 正崇様 1997年青山監査法人入所。2002年から2004年までPwC米国シカゴ事務所に駐在。帰国後、2006年にあらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)に入所。国内外の企業に対し、会計、内部統制、組織再編、開示体制の整備、コンプライ

【前編】クラウドで監査業務はどう変わる? 監査法人目線で企業ができることを聞いてみた

こんにちは、マネーフォワード クラウド会計Plusのマーケティングを担当している大佐古です。今回は、上場企業にとって切っても切り離せない「監査法人」の視点を見つめるべく、PwCあらた有限責任監査法人の久保田様にお話を伺いました。聞き手は当社経理部長の松岡さんです。 話し手:久保田 正崇様 1997年青山監査法人入所。2002年から2004年までPwC米国シカゴ事務所に駐在。帰国後、2006年にあらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)に入所。国内外の企業に対し、会計、

「ユーザーフォーカスを体現したい」経理本部が開発協力する想いを聞いてみた

こんにちは、マネーフォワード クラウド会計Plusのマーケティングを担当している大佐古です。マネーフォワード クラウド会計Plusは2020年2月にサービスリリースされた後、内部統制がより効果的になるよう強化され、リリース半年で100社を超える上場企業・上場準備企業様にご導入いただいています。 実は、ユーザー第一号がマネーフォワード経理本部でもあり、今回はマネーフォワード経理本部がどのようにサービス開発に関わっているかをご紹介します。 マネーフォワードの経理本部は自社プロ

安心感がカギ! 高満足度な「オンライン経理部Meet Up」の裏側

こんにちは、マネーフォワード クラウド会計Plusのマーケティングを担当している大佐古です。 上場・IPO準備会計ソフト「マネーフォワード クラウド会計Plus」は2020年2月にサービスリリース後、リリース半年で約50社を超える企業様にご導入いただいています。 先日、会計Plusのユーザー様と初のオンライン交流会を開催しました! 今回、このような取り組みを発信することで、経理部で活躍する方が「相談できる場所があるんだ」と安心感を感じていただきたいと思い、noteにまとめ

マネフォ経理部が「クラウド会計Plus」を使ってみた感想&移行プロセス公開

はじめまして、マネーフォワードで経理を担当している東嶋です。当社は先日、上場企業やIPOを目指している企業向けの会計ソフト「マネーフォワード クラウド会計Plus(以下、会計Plus)」をリリースしました🎊 マネーフォワード クラウド会計をご利用中の上場企業・IPO準備企業のみなさま、お待たせしました🙇‍♀️実は私たちマネフォ経理部もリリースを心待ちにしていました(笑)! これまで当社はマネーフォワード クラウド会計(以下、クラウド会計)を利用してきましたが、今回のリリー