読解の技術⑪~what SVとthat SVの違い~

(a) We know what children learn.
(b) We know that children learn.

どちらも「~こと」と訳せるが、文法的違いと意味的な違いがある。

①文法的違い

→後ろに従える文に違いがある。

what SV (Oがない不完全文) =SがVすること/SがVするもの
that SV (完全文) =SがVするということ

したがって(a)の文ではlearnが他動詞として使われていて、目的語が抜けている。それに対し(b)のlearnは自動詞であると言える。

ただし、どちらも名詞のかたまり(S・O・C)になることに注意。

②意味的な違い

(a) what children learn =子供が学ぶこと
(b) that children learn =子供が学ぶということ

一見すると違いはないように思えるかもしれないが、以下の違いがある。

what=the thing whichなので、what you learnは学ぶ“対象”を指している。
間接疑問文の「子供は何を学ぶのか」と同意なので、(a)の文は、「我々は子供が何を学ぶのかを知っている」とも訳せる。

それに対してthat children learnは「子供が学ぶ」という“事実”を指している。したがって訳は「子供が学ぶということ」。
この違いは英作文のときに特に注意すべき。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?