拙作振り返り【ナチュラルボーンメイガース】

ナチュラルボーンメイガース
http://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/229/1591482736

【あらすじ】
 霧雨魔理沙は商屋の一人娘でありながら、誰もが手を付けられぬと匙を投げるような悪餓鬼だった。里中に噂が轟くような酷い悪戯にも、魔法使いになりたいと言って隠そうともしない唯我独尊さにも、親父は頭と胃袋を痛めていた。

 十四歳になった魔理沙は、散々打診し続け下手にまで出た親父にとうとう根負けして出席したお見合いが、なんと上手くいってしまい焦りに焦った。ついに娘がわかってくれたと喜んだ親父は、霧雨家の主人が代々守り続けている「ある決まり」について語るが、それは魔理沙の「魔法使いになりたい」という野望とは真っ向から対立するものであった。


***


 霧雨魔理沙が持つ属性には「道具屋の娘であり、絶縁状態にある」というものがありますけれども、東方二次創作において「霧雨の親父さん」が登場する時、多くの場合で彼は魔理沙(或いは主人公、或いは物語そのものの、と言い換えてもよい)にとっての敵役であることが多いように思います。東方二次創作物語に関して見識が広い訳ではないですが、私は霧雨の親父さんに同情を寄せ得るようなものを読んだことがありません。

 そこで、「霧雨の親父さんがガチガチの保守派で魔理沙と相容れなかった」という構図を「魔理沙がガチガチのクズで人間と相容れなかった」という構図へすり替えた物語が書けないかな、と思ったのがナチュラルボーンメイガースの始まりです。

 しかし、実際に完成したナチュラルボーンメイガースを読んでみると、そこまで完全に100%純度ピカピカ魔理沙が悪かったのかというと、疑問が残るようです。

 私がこれを書く時に気をつけたかったのは、「魔理沙はクズ行為を働いているが、だからといって読者が魔理沙に嫌悪感を抱かないようにしたい」ということ、「霧雨の親父さんに同情を寄せ得るものにしたい」ということです。

 つまり、この二人の間には確かに親子の情があり、想い合っているが、それでも完全に決別せざるを得なかった事件が起きるというようなことです。

 このSSを読んだ方々はかなり阿鼻叫喚と言うか、「この魔理沙はあーだこーだ」「倫理観とは」「クズとは」「なぜこんなに魔理沙は責められてるのだ」「いや当然だろうが」などといったそれぞれの考えを吐露する(しめしめ)傾向にあります。そうなるように書いたんですけども。

 私個人の思う処、魔理沙が一番しくっているのはやはり、一族郎党をベットにしたことそのものというよりは、「それを勝手に断行した」ということにあるのかな、と思います。

 このSSをきちんと読んだ人は、この魔理沙が「自分の野望を叶えたいのと同じかそれ以上に、この呪いからこの家を開放したい」という切な願いがあったことを理解いただけていると思うのですけれども(だからこそ、それに感情移入し「この魔理沙が責められるなんて変だ」と怒る読者が出るのだと思います。重ねてしめしめ申し上げます)、それを魔理沙以外の登場人物が理解できているかというと、それは全くそうではないんですね。

 尤も、魔理沙がこれまで送ってきた人生経験から、「そんなことを相談した処で納得されはしないだろう」と判断したことは、仕方のないことではあるかもしれません。実際、納得してもらえた可能性は低いでしょうし。

 しかしだからといってそのままであれば、それは当然親父さんの側からすれば、自らの目的の為におうち丸ごと賭け事に使った裏切り者に映るのは避けられません。

 更に作中、魔理沙は「この呪いは私にお鉢が回るまでもなく、いずれは成就する」という確信をもっており、それによって解呪の必要性が殊更増すことになるのですが、このことに同意する登場人物は、霊夢を含めて(!)一人も居ません。そしてそれが正しいかどうかは誰にも判断ができません。作中で常に仮定的、不定量的に語られてるように、呪いとは履行されるまでどういうものなのか分かりづらいからです。

 書いててしんどくなってきました。こんな八律背反の底意地悪い物語を考えた奴は地獄に落ちた方が良い。

 しかし、喧々諤々あれが正しいこれが正しい騒がれる本作ですが、評価自体はそこそこ良くて、それはやっぱり、SSの出来自体は良いと判断されているということなのでしょう。ありがたいことです。

 ところでこのSS、最初は、箱の中に入っているのは魅魔様で、お話に深く関わっていくというのがあったんですけれども、ボツになりました。理由は「話がゴチャゴチャしすぎるな」と思ったからです。やっぱり魔理沙が魔法使いになる過程に魅魔様を入れたいなと思うのは道理なんですけれども、それだとどうやってもコンセプトと着地点が噛み合わず、泣く泣く魅魔様は名無しの座敷童になってしまいましたとさ。ごめんよ魅魔様。

 ここまで読んでくれてありがとうございます。ついでにナチュラルボーンメイガース( http://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/229/1591482736 )を(また)読んでみてください。そして、よければ評価、コメントをお待ちしております。youtuberの終わり掛けみたいなことを言ってしまった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?