見出し画像

経験者から2学年差育児のいいところを聞いたらすごい元気出た

沖縄在住フリーランス夫婦、妻のミオです。

夫婦で法人化して、自分たちの会社の役員として働きながら、2歳の娘と0歳の息子の育児をしています。

二人目が生まれて8ヶ月。二人とも保育園に行き始めて、二人育児に少しずつ慣れてはきたものの、やはり毎日ハードモード。

無理ゲーな状況が多すぎて、定期的にメンタルダウンを起こしてますが、それでも二人の我が子は可愛くて宝物です。

そんな時、Xで見つけたポスト。
二人目を考えて不妊治療を再開するか迷ってるママさんの投稿。

「2学年差育児の良い点、ポジティブ意見だけ教えて!」

このポストのコメントを見たら、めっちゃ元気出たので、私も2歳0歳の現時点で感じられる良い点・ポジティブ意見と、これから期待できる点をアウトプットしてみることにしました。


まだまだ赤ちゃんな二人が本当に可愛い

2学年差・2歳差育児で今のところの最大の良いところは、二人ともまだまだ赤ちゃんで、どっちを見ても成長が著しいので、「可愛い!」や「感動!」を一気に味わえることですかね。

下の子が生まれる前は、上の子の赤ちゃん返りを心配していましたが、赤ちゃん返りというより「いや、2歳児も、そもそもまだ赤ちゃんやん!」というマインドになると、どっちも愛おしくなります。

上の子が下の子がいる生活に慣れやすい

あとは、上の子の記憶がはっきりする前に、既に下の子が生まれている状態だったのも良かったかも。

上の子の一人っ子期間の記憶がほぼないから、パパママを独占できなくても、「ま、こんなもんか」と、あっさり切り替えてくれるのめちゃくちゃありがたい!(うちだけ?子の性格による?)

気持ち面だけでなく、生活面でも、結構すぐに下の子がいる生活に順応してくれて助かりました。(うちだけ?)

オムツがワンサイズでいける

現在、娘が2歳8ヶ月、息子が8ヶ月なのですが、息子のハイハイが始まって、オムツがパンツタイプになってから、体重的に二人とも同じMサイズのパンツになりました。

今後、Mサイズが二人とも無理ってなったタイミングで、また二人同時にLにサイズアップする予定です。笑

保育園で毎日結構な量のオムツを準備するのですが、二人とも同じサイズなので、名前スタンプを変えるだけで済むし、コスパも良くて助かります。

経験者の多くに共通する2歳差育児の2大Good POINT

そして、2歳差育児の経験者、先輩ママパパさんたちの話を聞いたり、投稿などを見ると、ほとんどの方が共通して感じていた良い点が2つありました。

年の差が少ないほど、大変な育児期間を一気に終えられる

大変な時期は本当に大変だけど、振り返ってみればあっという間だった。勢いでなんとかなった。という言葉が本当に多いなと感じました。

うちは年の差をあけるかあけないか、夫婦で悩んだ結果、早めに大変な育児期間をまとめてしまって、その後に仕事モードにシフトしようということで、2歳差で妊活を開始しました。

実際、仕事が「落ち着いたら」二人目を産もうと思っていても、仕事に限らず「落ち着く」って何を基準に考えるのかがめちゃくちゃ難しいんですよね。

だから、多くの先輩ママパパが言うように、めちゃくちゃ大変な乳幼児期を一気に終わらせて、あっという間だったわ〜と言える日々を目指して頑張ろうと思います。

子ども同士で勝手に遊んでくれるようになったら一気にラクになる(目安は5歳3歳)

経験者に共通する良い点の2つ目は、子ども同士が仲良しだったら、勝手にずーっと遊んでくれること。

しかも大人だと楽しみきれないことも、子ども同士だから二人とも100%楽しそうで、見ていて微笑ましい、という声がたくさんありました。

うちはまだ2歳0歳ですが、下の子が3歳くらいになると、二人とも自分で自分のことができるようになるからお世話もだいぶラクになるそうです。

二人で遊んでくれるようになって、めちゃくちゃラクになったし、子ども同士で楽しんでるのが可愛い!尊い!という、先輩ママたちの意見がたくさんあったのが、ものすごく未来への期待と励みです。

***

思った以上にハードな2歳差育児だからこそ、メリットやポジティブな意見を聞きまくって頑張っていきたいと思います!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?