見出し画像

一保堂丸の内店で抹茶体験

一昨年のことですが、一保堂丸の内店の喫茶室「嘉木」さんで、自分でお抹茶を点てるセットを出していて、試してみたことがありました。

その時あったのは、期間限定の「片口で気軽に抹茶体験」というセットメニュー。通常はお抹茶は店員さんが点ててくださるのですが、これは点て方を教えてい ただいて自分でやってみましょう、というもの。これまで自分でやったことがなかったので、せっかくの機会ということでトライ。

こちらがセット一式。
左から茶漉し、お湯をさまして測って入れるためのお茶碗、抹茶の入っている茶筒、片口茶筅茶杓

まず茶漉を片口に乗せ、抹茶を茶杓に山盛り1杯半すくい、茶漉に入れてすりすりと越します。

次に湯冷まし用の茶碗に沸かしたお湯を入れ、80℃くらいまで冷まします。

片口に三分目くらいを目安に冷ましたお湯を入れ、茶筅で英文字の「m」を描くように、抹茶とお湯をまんべんなく混ぜます。お店では縦に何十往復させてみてください、と言われた記憶が。勢い良く混ぜるのがポイントのようです。

最後に表面に「の」の字を描いて、茶筅をそっと引き上げて、できあがり。

自画自賛ではありますが、まろやかでけっこう美味しいお抹茶になりました。セットのチョコレートのケーキも抹茶に合う甘さでナイス。

茶漉しで漉す手順は省かれていますが、一保堂さんのサイトで「抹茶の点て方」を順を追ってご覧いただけます。実は上記の点て方はこちらのサイトを確認しながら書きました。分量とか忘れてしまっていたもので。

一保堂さんのオンラインショップには、「抹茶スターターセット はじめの一保堂」というセットもあります。いいですねぇ、こういうのを手元に置いていつでも気軽にお抹茶を点てたいものです。ちなみに「栞は英語も記載しているため、 海外の方へのお土産にもぴったりです。」とのこと。

これから暑くなる季節。冷たい飲み物ばかりでなく、たまにはお抹茶でひと息ついてみてもいいですね。

ちなみに、一保堂さんでは、毎月教室を開催されているそうです。

6月の教室は「一保堂の教室を初めて受講される方」や「日本茶初心者の方」に向けた内容です。
抹茶に興味がある方は「抹茶を点ててみたい!会」へ。
急須でお茶を淹れてみたいという方は「急須でおいしく淹れたい!会」へぜひどうぞ。

とのことで、詳細はリンク先をご確認くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?