見出し画像

iPadOSのSlide Overが超絶便利だと感じた利用例を抜き出してみた

iPadOSのslide overが超絶便利だったので、便利な点や利用例を書き出してみた。

SlideOverを使えば、例えば、TEDを見ながら、分からない単語があったらSlide Overを呼び出してGoogle Translateで翻訳できる。邪魔になったらしまえるし、Slide Overのアプリの切り替えも片手でできる。

画像1

使わない時はしまっておいて必要な時に開いて片手で操作できるのがとてもいい。何というか、iPadの画面の中にいつでも呼び出せるiPhoneがあるイメージ。

macではSplit Viewは使えるけどSlide Overは使えないみたいなので、この点でiPadにアドバンテージが追加されたことになります。

その他、例えば、アプリを開きながら、調べものをしたい場合はslide overに仕込んであるgoogleアプリを開いたり、ツイートしたいことがあったらtwitterに切り替えたりすぐできる。

Slide Overに仕込んであるTwitterからのリンクを開くと、Twitterのタイムラインを維持しながらリンク先のページが読める。Slide Overなら当然だけど、これもかなり使える機能だった。

画像2

ただ、slide overもsplit viewもまだ対応してないアプリがあるみたい。facebookとかDマガジンやKindleのアプリはどうやっても機能しない。

主要なアプリのsplit viewやslide over対応に加えて、分割キーボードとフローティングキーボードの改善、あと欲を言えば、iPadのホーム画面でもSlide Overを呼び出せるようになれば、macbookには真似できない稼働率と生産性を高められる次世代のコンピューターになりそうな気がする!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?