ふくい難読地名 勝山市編  vol.12

こんにちはKurochanです。

勝山市は嶺北の東部、奥越地方です。
県内で一番人口が少ない市です。
冬は雪が多く降り積り、
福井県の白山の麓にあたります
勝山といえば言わずと知れた
日本最大級の福井県立恐竜博物館があります。
西日本最大級のスキージャムかつやま
平泉寺白山神社、越前大仏、左義長まつりなど
見どころが多くあります。


◯勝山市


1. 荒土町堀名中清水  
  あらどちょうほりめなかしみず


2.    遅羽町嵭崎
  おそわちょうほうき


3.    遅羽町蓬生
  おそわちょうよもぎ


4.    北郷町新町
  きたごうちょうあらまち


5.    北郷町伊知地
  きたごうちょういぢち



6.    北郷町志比原
  きたごうちょうしいわら


7.    北郷町檜曽谷
  きたごうちょうひそだに


8.    北谷町河合
  きただにちょうこうご



9.  鹿谷町発坂
  しかたにちょう(しかだにちょう)ほっさか


10. 野向町聖丸
  のむきちょうひじりまる


番外  村岡町  むろこちょう
    (郡、滝波、暮見、黒原、五本寺、浄土寺、寺尾、栃神谷)
    ※福井県立恐竜博物館は村岡町寺尾にあります。


[参考文献]
https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?pref=18&city=1182060&cmp=1


今日も読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?