見出し画像

新年度を前に、見直しを。

皆さん、こんにちは!
ももぴよと申します。


あと1ヶ月足らずで4月ですね!

もう既により忙しい日々を
お過ごしの方もいるかと思いますが、
私も忙しい日々を前に
今後の生活について
いくつか見直しをしました。


資産の内訳


毎月の貯蓄をいくらにしていくのか、
どのくらいを運用していくのか、
資産の全体像の見直しです。

私の場合
先取り貯蓄をしているため、
月の残りがないという事態は
まだありません。

引き続き先取り貯蓄を実践しつつ、
今後の給与上昇や保険料の増加によって
貯蓄額は定期的な見直しをしていく
つもりです。


固定費の見直し


月々の保険料や通信費、
各種加入している定額サービスなど
現状のままで良いかの見直しです。

特に定額サービスは、
利用頻度などを考慮して
本当に必要か吟味しています。

また、
保険も保障内容や金額などを
定期的に見直す必要がありますね。


今後の出費予定を把握


1年過ごしてみて、
予想できる出費は
あらかじめ記録しておきます。

固定費の中に入れて
手取りから計算しています!


使うときは使う


将来のために
貯蓄しておきたいですが、
使うときは使った方が
ストレスが溜まらず
前向きに考えられると思います!

書籍やネットでの情報では、
様々な方法がありますが
自分の中の基準を決めれば
難しく考えずに済むかと。


新年度の準備や家族の事で
精神的にキリキリ舞いですが、
少しでも心の余裕が生まれるように
したいです…😅




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?