不登校

先に結論から言うと、焦るのは親のエゴと脅迫概念で結局ほっとくしかない。

うちの子供が不登校になったのは中1の6月やったか。小6から時々学校休むようになってそれでも月1くらいで。中学入ってすごく張り切ってて、まさかの部活まで入って塾もいきだして、それがある日から徐々に学校へ行かなくなって、期末テストの前後からか、友達とのトラブルから急に行かなくなって。最初は行くように強制したけど、ある時車に乗せて学校の前まで送っていったら、そのまま家に帰ってて、学校から来てないと連絡きて焦ったなあ。
強制的に学校行かせてもダメで、八方塞がりで、色んなところに相談したけど。本人はずっと塾は行くけど学校行かない、そのうち塾も行かなくなって。焦ったなああん時。嫁さんはこうなったらしょうがないとどっしり構えて。それが逆に俺の焦りを余計うんだり。毎日今日は行った今日は行ってない?とメールで聞いては一喜一憂して。学校のカウンセリングの先生にも月1相談したり、市の支援施設にも相談したけど、何しても行かない子供。
ある時ふとなんで俺は昔からあんなに学校嫌いなのに、子供には強制的に行かせようとするのかと思って。なんか学校行かないと行けないな思ってる自分がアホらしくというか、洗脳されとるんちゃうか?と思ったら、不登校がどうでもというか、あまり気にならなくなった。それが良いか悪いかわけらんけど。
今でも不登校って言うと親の責任みたいな概念があって、もっと厳しく言えば良いんやみたいな風潮もあり。甘やかせてるのかと悩んだ、、ある人は大丈夫学校行かなくてもそのうちちゃんとするからとか色んな成功体験聞けば聞くほど今が苦しくて。所詮他人事だから呑気な事言ってやがるとか、理不尽な怒りというか、投げやりなやるせない気持ちで、こっちが病気になりそうだった。
中2で最初少しいったり、時々いくこともあったけど中3になり修学旅行もいかず、高校どうするんかなと行かんかったら行かんでしょうがない、ても高校卒業くらいの資格はとって欲しいなと。おもってた。昔からなんてでも途中からとか7割くらいでオッケーとすることが出来ない子供だってので、進学の機会を逃すと一生学校行かずにこのまま引きこもりかと、思ってたけど、、まあそうなったらそうなったでしょうがないと。親切の叔父さんとこの子も不登校から引きこもりになったし、俺も受験に失敗して引きこもりから鬱病になったりとか、でもまあそれなりに楽しい事はあるしと開き直り。だって江戸時代から前は誰も学校なんで行ってないけど生きてたからね、とか。
そしたら自分から高校行くって言い出して。結局通信制がある学校に行くことになり。入ったら、そう言う不登校の子が多い学校で、基本自宅でオンラインで授業受けたり必要レポート出せば単位が取れて、ゲーム友達ができて夜中ゲームして、昼夜逆転して、たまにしか学校行けないけど、彼には合ってたみたい。高3になり春休みは友達とキャンプ場にいった。しかも麻雀やるとかで麻雀マットとジャン牌もっていったのはワロタ。
でもいまでも毎日登校しないし、夜中ゲームしてる時もあるから、こんなんで社会人なれるかな?と不安にはなるけど。まあなるようになるでしょうと半分あきらて、楽しみでもある。今んとこ本人はやりたい事もあまりないから就職は無理で、進学したいみたいな事いってるけど。どうなるんでしょうかね?自分の人生自分で決めてこちらが出来ることは応援するスタイルで、やっていこかとおもっている次第。
ただ不登校って学校のシステムの問題もあると思ってて、今だに自分らが何十年も前の校則とかやり方に縛られて、学校指定のカバンとか制服から靴も。そんなアホな事にこだわって。ただでさえ不安定な思春期の子供を一つの部屋に閉じ込めて朝から晩まで仲良く、面白くもない勉強を強制して、そんなもん誰が行きたいねん、で思う。逆に自分よくこんなん何年間も行ってたなって褒めてやりたい。先生も生徒も3年間だけ我慢したら次に移るだけなな、官僚みたいな考えなので、何も変わらんのかも、完全に時代遅れの無用の長物とかしてる。まあええ加減変われんのなら自ら脱出するか、瓦解するしかない。不登校だけの学校作っても、今ある学校が変わらなければ意味ない。義務教育って言う言い方変えた方がええかも。権利教育なので行くのも行かないのも自由今時いろんな学問学びの方法があるので。働いてから学校行くのもありやろし。もう根本的にシステム自体かえて、中央の官僚が統制するなんてやり方はやめた方が幸せになると思うな沢山の子供が

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?