マガジンのカバー画像

オススメのあれこれ。

79
いつきのオススメしたいモノやコトについてまとめてみました。
運営しているクリエイター

#暮らし

わかるよ。面白いことって布教したくなるよね。

今日、旦那さんから何の前触れもなく、性格診断テスト『16Personalities』のURLが届いた。 旦…

こんなnoteのカタチが広がれば楽しいなと思った話。

ご近所ノーターNaseka@令和の哲学者さんのつぶやきを見て、すごく素敵なアイディアだなぁと思…

指先を怪我したらね…

バンドエイドというか、カットバンというか、サビオというか、キズバンというか、リバテープと…

日本語テストに挑んでみた。

ご近所ノーターサクラマスさんが面白そうなお遊びをなさっていたので混ぜてもらいました♪ そ…

ドラマ『十角館の殺人』を観た話。ネタバレ無し

いつきは先日、シリーズ累計665万部の本格ミステリ綾辻行人著『十角館の殺人』(講談社文庫)を…

ダイソーさんのこの100円の『シールはがし』。

シールはもちろん、値札の剥がし跡のペタペタ取るのにもとっても便利。

100円ショップで買って良かったもののひとつ。

我が家の底冷えと闘った話。

連日の冷え込みがエグく… 築古木造アパート1階の我が家は何処もかしこもキンッキン。 その上、賃貸につき結露防止の御触が来ているので寒冷地にも関わらず、エアコン(霧ヶ峰だけどズバ暖じゃない)1台のみで戦わなければならない。 (オイルヒーターや電気ヒーターもOKだけど、寒さだけでなく電気代もエグくなる。) 最後の頼みの綱であるコタツさえも、床の冷え込みのせいで充分に実力を発揮出来ない始末。 コタツの中でも地面に接した部分が冷たくて悲しい気持ちになってくる。 おら、こん

昨日からコタツ解禁。

いつき『コタツサイコー!!』

トラ『うん。そだね。』

大抵のプチストレスは100均が救う。part2

最近、スマホを機種変更して以来の困りごと。 スマホが幅広、重く、トドメにスマホを購入した…

調味料『かんずり』おいしいよ。

このコスパ、タイパが騒がれる世の中で、 マイペースを貫き完成までに4年かけちゃう調味料…

いつきみたいに面倒くさがりの方にオススメです。大人になってもお道具箱。目薬とか、スマホとか、読みかけの雑誌とか、後で片付ける予定のクリップとか...何でもポイポイ!自分と共に移動できます。とても良いので旦那さんの分も作りました。散らかり防止!