マガジンのカバー画像

いつきの画像保管庫

302
Canvaで作った飾り罫線(ライン)などの保管庫です。 また、noteで見つけた、画像制作の参考にしたい記事もクリップさせていただいています。 賑やかし帯は文章中に挿入張り付け…
運営しているクリエイター

#記事

【素材】自分も飾り罫線を作ってみたかった。

自分のnoteライフを楽しむのに欠かせないもの。 それは、 自分の記事達を素敵に彩ってくれる…

【飲み物的】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第119弾-

✅賑やかし帯とは? いつきが『賑やかし帯』(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ …

【素材】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第83弾-

✅賑やかし帯とは? いつきが『賑やかし帯』(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ …

【素材】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第82弾-

✅賑やかし帯とは? いつきが賑やかし帯(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ そし…

【素材】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第80弾-

✅賑やかし帯とは? いつきが賑やかし帯(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ そし…

【猫好きさんに捧ぐ】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第肉球弾-

フォロ友さんのところの猫ちゃんが脱走してしまって約20日。 いつきも陰ながら、猫ちゃんの…

【素材】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第42弾-

✅賑やかし帯とは? いつきが賑やかし帯(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ そして、 いつきがこの飾り罫線作りに飽きる…満足するまでの期間限定にはなるが、 単身『(みなさんの)noteの記事、賑やかし隊』を結成し、自作の飾り罫線を『賑やかし帯(タイ)』と命名し、フリー素材としてアップしてみることにした経緯はコチラ⇩ また、 初めてのご使用の際には、お手数ですが⇧の記事の 『使用するにあたってのお願い。』 のご確認をよろしくお願いしますm(__)m と、い

【素材】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第41弾-

✅賑やかし帯とは? いつきが『賑やかし帯』(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ …

【コラージュ風】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。

今回は、コラージュ風の賑やかし帯。です。 この賑やかし帯作りがご縁で出会えた、ノーターの…

【素材】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第40弾-

✅賑やかし帯とは? いつきが賑やかし帯(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ そし…

【秋に滑り込む】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第どんぐり弾-

やっと暑いのが終わって秋らしくなったぁ~ と、ほっとしていたら。 容赦ない冷え込みと、遠…

【素材】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第39弾-

✅賑やかし帯とは? いつきが賑やかし帯(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ そし…

【超個人的】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。

今回は、ただお一人をクスッとさせたいが為に作った賑やかし帯です。 お相手がコレにもし気づ…

【空好きさんに捧ぐ】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。

空好きさんに捧げる賑やかし帯作りました。 ✅賑やかし帯とは? いつきが賑やかし帯(飾り罫線)を作り始めたキッカケはコチラ⇩ そして、 いつきがこの飾り罫線作りに飽きる…満足するまでの期間限定にはなるが、 単身『(みなさんの)noteの記事、賑やかし隊』を結成し、自作の飾り罫線を『賑やかし帯(タイ)』と命名し、フリー素材としてアップしてみることにした経緯はコチラ⇩ また、 初めてのご使用の際には、お手数ですが⇧の記事の 『使用するにあたってのお願い。』 のご確認