例の築城順番当てクイズについて


はじめに

QMA社会順番当てクイズにて、8つの中からランダムに選ばれた4つの城の画像を見て築城順を当てるという、正気の沙汰ではない問題があるのをご存知だろうか。
2022年11月現在では正解率6%と、誰も確信をもって回答していないことを表す数値となっている。
本記事にて各城について詳細に解読し、当該問題の正解率を爆上げしようと試みる。

こういうやつ
何も考えられない

自分はどうか

姫路城が最初であることのみ認識している。

1.何もわからない場合
正解率 = 1/4! = 1/24 ≒ 4.2%
2.姫路城だけ知っている場合
 (i)姫路城が選択肢にある場合
 正解率 = 1/3! = 1/6 ≒ 16.7%
 (II)姫路城が選択肢にない場合
 正解率 = 1/4! = 1/24 ≒ 4.2%
姫路城が選択肢に現れる確率 = 7C3/8C4 = 210/6 / 1680/24 = 210*24/6*1680 = 5040/10080 = 1/2
∴16.7*1/2+4.2*1/2 = 10.45%
つまり姫路城が最初であることを知っている私は何も知らない人の約2.5倍の確率で正解することができる!

なおそれでも10度に1度しか当たらない模様。
どこまで覚えると正解率が50%を超えるか気になる所ではあるが、それは今回の本筋ではないので割愛する。

肝心の正解は

姫路城:1346年
会津若松城:1384年
小田原城:1417年
犬山城:1469年
松本城:1504年
丸岡城:1576年
和歌山城:1585年
広島城:1589年
こうです。わかりません。

とりあえず城を覚える

姫路城

姫路城(驚きの白さ)

会津若松城

会津若松城(長屋櫓が目立つ あと瓦が赤い)

小田原城

小田原城(白くてこじんまりとしている)

犬山城

犬山城(天守閣上部が細く屋根瓦が古そう)

松本城

松本城(水が張ってある 城は全体的に黒い)

丸岡城

丸岡城(木造で明らかに古い)

和歌山城

和歌山城(櫓が天守閣とくっついている)

広島城

広島城(木造風だが新しい)

覚えやすいものから覚える

1番目の姫路城はTV番組や学校の授業などで見る機会があった人も多いのでは。とにかく白くて綺麗なのが姫路城(主観)。

2番目の会津若松城と7番目の和歌山城の写真は天守続櫓が綺麗に映っている。現在の会津若松城は瓦がやたら赤いのだが、この問題で表示される画像の瓦はまだ赤くない(2011年あたりに瓦の葺き替えをしたらしい)。
瓦の色では見極められなさそうなので、仕方なく櫓の狭間(鉄砲などで外を狙うための穴)の有無で覚えたいと思う。
古いから櫓に狭間がないのが会津若松城、狭間があるのが和歌山城
※本当は会津若松城の櫓にも狭間はあるが、写真では見えないのでそういうことにした
なお和歌山城は大天守閣と小天守閣が櫓で繋がっている構造で有名らしいのだが、この写真で分かりづらいのは勿体ない

5番目の松本城は水城として有名だが、QMAで出題される写真にはギリギリ水辺が映っていない。
ただ松本城の別名「烏城」が示す通り、全体的に黒い

4番目の犬山城と6番目の丸岡城はともに最古級の天守閣があることで有名で、犬山城が現存最古とのこと。ちなみに犬山城は2004年まで成瀬さん(城主)個人所有の城だった。
古そうな見た目のうち、まあ人が住めそうな方が犬山城、THE・木造って感じで住むのはためらわれる方が丸岡城築城の順番としては逆なことに注意。

3番目の小田原城は外郭がとてつもなく広かった(約9km)らしいが、徳川家康によって撤去されている。つまり写真ではわからない。
他の形式では本城が動画で登場することがある(白鳥みたいなのが石垣のかどっこで泳いでいるやつ)が、今回の写真は天守閣周辺のためやはりわからない。
とりあえず割と白いが姫路城ではなさそうなら小田原城である。

8番目の広島城は見た目こそ丸岡城と同じ木造に見えるが、割と最近(昭和33年)に建て直しているのでなんとなく新しい。瓦とかもイキイキしている。
また写真からも広々とした平地に建てられているのがなんとなく感じられる。
広島城は太田川下流の三角州あたりに建造された平城で、原爆投下などもあり近年に建て直している事実を知っていると、なんとなく(3回目)これが広島城だと察せられる。
そこまで調べてたり知っているならそもそも察する以前に見たらわかるのでは??

まとめ

姫路城:驚くほど白い
会津若松城:櫓に狭間無し
小田原城:姫路城の次に白い
犬山城:住めそうな程度に古い木造
松本城:黒い
丸岡城:住めなさそうな程度に古い木造
和歌山城:櫓に狭間あり
広島城:平たい所に建ってそうな新しい木造

白さがヒント:1,3
がヒント:2,7
木造がヒント:4,6,8
黒さがヒント:5

つまり
白→櫓→白→木→黒→木→櫓→木
ということである。どの要素も連続しないことを念頭に置いておこう。

今なら社会順番当てクイズ星5を予習すれば5クレジットに1回くらいはこの問題が出現するので、ぜひ一度この記事を見ながら実際に問題を解いてみみてほしい。何度か正解できればきっと今後も大丈夫。
皆さんの頑張りで本問題の正解率が競馬問や鉄道問よろしく95%くらいになることを期待している。
※トーナメントや四人対戦では見ないようにしましょう

EXCUSE

本文中で木造と言及しているのは漆喰を塗っていないというくらいの意味です。
例えば姫路城も木造だけど白い漆喰を塗っているから見た感じ木の城という感じがしないし、広島城天守閣は実際はSRC造だけど見た目が木の城っぽいよねという具合です。松本城は黒すぎてよくわからんからセーフ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?