見出し画像

“元祇園№1ホステスが見抜く 一流の男 と 普通の男” 《臨機応変な対応力》 有安 美幸の 【ここが戦略的ポイント!】 ~相手の心を掴み存在感を残す~

皆様 こんにちは!!


長い夏が幕を引いたと思ったら

秋をスキップして

冬の訪れを感じるようになりました。


このような

驚きの事態は日々の中でも

案外起こりうるものでございます。


        “元祇園№1ホステスが見抜く 

              一流の男 と 普通の男”


           《臨機応変な対応力》


                         有安 美幸の

             【ここが戦略的ポイント!】

         ~相手の心を掴み存在感を残す~


フリーランスで仕事をしようと決めてから

様々な交流会に顔を出す機会が増えました。


ビジネス交流会では名刺交換は必須。

ビジネスを発展させるために

皆様参加されているのですから

自然とエネルギーの高い方達が集まります。


新たなお出会いが多いそんな場所を

私は緊張しつつ楽しむタイプなのですが、

たまにそこでの対応が残念な方を

お見かけすることがあります。


例えば…


・数人で輪になり話されているのに

 その中に知り合いを見つけたからといって

 空氣を読まずに強引に割って入る方


・名刺交換をした後、

 相手の名刺に目を落とすことなく

 己のビジネスについて一方的に話し出す方

  

・相手が話し始めたら

 「分かる。僕の会社だったらね…」

 と会話泥棒になる方


・挨拶を交わした程度なのに

 SNSの友達申請やフォローを

 要求してくる方 


言い出したらキリがないですが、

このような方をお見かけすると


「こんな方が代表だと自分本位な

 ワンマン経営をなさるんだろうな。

 部下もこれでは育たないな。」


「傾聴力がないと相手との

 継続的な関係は難しいだろうな。」


「相手の反応や顔色を見て

 物事を判断出来ない方だと 

 お客様目線に立つことも

    難しいんだろうな。」


などと

人間観察が好きな私は

勝手に想像を膨らませてしまいます。


ビジネスを発展させるうえで

スキルの向上は必須ですが

そこに人間力が伴わないと

派生はしていかないでしょう。


差別化を図る最終的なポイントは

スキルでも価格でもなく

「あなただから」という

相手にとって唯一無二の存在になること

だと私は思っております。


そのためには

コミュニケーション能力を磨き

“相手の心を掴み存在感を残す”

必要があるのです。


次回は

私が交流会でお出会いした素敵な方

についてお話致しましょう。


さぁ、あなたは

一流の男になりますか?

それとも

普通の男に留まりますか?


貴方が一流の男となられますよう

応援しております。


それでは、また♡

#Vo174  

#戦略的コミュニケーションプロデューサー

#元祇園No1ホステス

#現在はMC

#この男性は別格と心を掴むテクニック

#もう君しか見えないと沼らせるテクニック

#成績爆上げ営業マン向け講座

#第一印象だけで売り上げ3割以上UP

#モテ講座

#企業研修

#心理学専攻

#起業女子

#40代女性

#ホテル好き

#日本のどこかのホテル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?