女性の幸せが日本を救う!…?

突然ですが、
皆さんのお母さんは
幸せそうにしてましたか?

母親が幸せだと子供も自然と
幸せになるんだとか。
特に女の子は母親の影響を
受けやすく、
母親が幸せかがとても重要なのです。

幸せの度合いって人それぞれだけど
考え方ひとつで
自分が幸せにもなるし
不幸せにもなるんですよね。

女性が抱える問題って色々あると思いますが
女性が社会進出している昨今
家事、妊娠、出産、子育て、仕事
他にも親戚付き合いだったり
近所付き合っだったり
子どもが大きくなると
幼稚園や学校での親同士の関係
色々ありますよね。
悩みはつきません。

私は幼い頃
結婚して子ども産んで……
が幸せだと思っていましたが
やってみると意外と大変。
確かに幸せなんだけど
どこかぽっかり穴があいてしまったみたいな
感覚になりました。

自分自身ではなく
家族の中の
母親であり、妻である
役割の責任を全うしなきゃと
奮闘していたんですね。
定期的に自分を大切にする時間が
母親になると、より必要。

少子化、晩婚化、虐待、夫婦関係、離婚
これらの問題には
女性の幸せ度が密接に関係していると思っています。
要するに
出産する女性が幸せであればあるほど
出産したいと思う人も少なからず増える

結婚生活が幸せであればあるほど
若いうちから結婚欲が湧く

母親が幸せそうにしていると
イライラの矛先が
夫や子どもに向かわずに
家族円満に過ごせる

と言った具合に
いい方向に転換していくと考えてます。

もちろん、今の日本は円安や物価の高騰等
経済的に貧困になりつつあります。
女性の幸せだけでは変わり得ない
部分も沢山ありますが、
まずは女性の幸せの見つけ方を
自分のご機嫌のとり方を
皆さん自信が探せて
幸せに生きてもらえたらいいなと思っています。

私自身も女性のサポートを
目的として今は
色々な勉強に取り組んでいます。
いつか皆さんのお役にたてるように頑張ります。

共感してくれる人いるかな〜
応援していただけたら励みになります!

先週末は娘の要望にお応えして
上海ディズニーに行ってきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?