見出し画像

【仮想通貨エアドロップ】身に着けていると金が貰える指輪 Part2【CUDIS RING】

はじめに

こんばんは。

以前紹介したSolanaリングCUDISについて、個人的に注目している理由や、公式に直接色々と聞いて分かったことや自分の考えを共有していこうと思います。
ちなみに筆者は今回のフェーズ2で購入しました。

購入はここから
https://www.cudis.xyz?invitecode=tAp5es
Code : tAp5es

第1弾じゃなくて第2弾でしょ?今さら購入しても出遅れてるんじゃないの?

ぶっちゃけ俺もそこは気になっていたのでDiscordに入って公式に直接聞いてみました!
(母国語が違うと言葉遣いに気を使わなくていいから色々ストレートに聞きやすい。だから俺は海外の人と話すのが結構好き)

「第2回購入者は出遅れてるし大して儲からないんじゃないの?」という私の質問に対する公式の回答が上記画像になります。
要約すると、「今後再販する度に値段を大幅に上げるからもし第2弾を逃がしたら不運だね!」と語っています。
今後、第3、4弾と値上げしながら再販されていく予定らしいです。
これは結構ポジティブな話で、プロジェクトが続けば続くほど第2弾購入者は先行者として、エアドロや収益が還元されていくことが期待されますね。
DiscordでCUDIS運営とやり取りしましたが、レスポンスは早いし、対応は親切でコミュニティに活気があるので今後プロジェクトが続いていく見込みはありそうです。
公式サイト下部より公式Discordに飛べるので、自分の目で確認してみて欲しい。少なくとも露骨な詐欺では無いと確信出来たので記事でおすすめしようと思った。
加えて、公式Discordでエアドロを増やす方法あるので後ほど紹介します。

エアドロや収益で原資4万円回収できるの?

結論出来ると思っている。
この手のビジネスモデル(Solanaモバイルなど)は特に早期ユーザーであればあるほど利益は大きいです。
この部分は以前も書いた所と一部被るが、初期ユーザーが儲からないと「wear-to-earn(身に着けるだけで収益を得る) 」の売り文句で売っているのに誰も買わなくなるからね。
初期ユーザーに大きいエアドロをして、「こんなに儲かった!」という状態にして、広告塔になってもらうんです。
我々も早期ユーザーとしてこうなる可能性は十分にあるかと自分は思っている訳です。

エアドロのポイントをDiscordで増やす方法


以下購入者向けの情報

公式DiscordにPointsというチャンネルがあります。

英語でわかんねーよって?俺もわかんねーよ
嘘です。頑張って読みました。
これがエアドロップに繋がると明示されているかは確認できませんでしたが、それ以外にないだろうってことでエアドロポイントと私は呼んでいます
そんなエアドロを増やす方法は3つあります。

1.毎日gmというチャンネルで「gm」とあいさつする
2.公式Twitterのポストをリツイート、いいねする
3.友達を招待する

2について解説します。

まずbot-commandsというチャンネルへ行き
「/set twitter」と入力しTwitterアカウントを提携してください。

こ↑こ↓

そしたらengageでたまに↓のようなアナウンスがされるので期限内にRT,いいねをするとポイント貰えます。

こういうタスクは手間といえば手間ですが、せっかく購入したのであれば、これでポイント貯めてエアドロ増やしたら良いかもしれない

補足(購入者限定Discordサーバー内ロール)

リング購入者はサーバー内で認証すればロール認証されます。
これも何か良い事あるかもしれないからやった方が良いと思うので紹介
verifyというチャンネルで、自分のダッシュボードのスクショ(公式サイト)と購入時にSOLを支払ったトランザクションIDを同時に送ると認証できます。

こんな感じね

認証する時の注意点2つ
6時間に1回しか認証出来ないからミスったら6時間待機
・2024/05/25時点では認証は第1弾購入者のみで、第2弾購入者の認証はこれから
自分は第2弾購入組ですが、勘違いして認証しまくってました笑
気を付けてね

CUDISに対して思っていること

これは個人的な話にはなるけど、「Wear-to-Earn」というコンセプトが単純に面白いと思ってる。
いままで収益の話ばっかりしてたけど、こういう価値観に共感して買ってもらえるのが個人的には一番嬉しい。
実際収益も大事だし、利益にならんと誰も買わないからCUDISには頑張って欲しい。

Web2.0からWeb3.0へ(2024年5月27日追記)

少し前にSTEPNというゲームが流行した。
STEPNはランニングやウォーキングをすることによって仮想通貨(暗号資産)を稼ぐことができる、「Move-to-Earn」というジャンルのNFTゲームだ。2年ほど前に数百万円のエアドロップを出して、当時話題となった。ブームは過ぎたがいまだにコミュニティは活発で、ある意味カルト的な根強い人気を誇っている。
STEPNが流行ったことにより、仮想通貨に縁が無かった層の人たちがWeb2.0からWeb3.0の世界に引っ張り出された。
日本の仮想通貨保有者は他国と比べて非常に少ない。日本人は投資に消極的で、PayPayなどの電子決済手段が豊富なので仮想通貨を使う必要性はそこまで無かったから当然だ。
STEPNはそんな日本の仮想通貨事情に新たな角度から一石を投じ、可能性を示してくれた。

CUDISはどうだろうか、「Wear-to-Earn」を掲げ、身につけることでユーザーに健康と収益を提供する。あのカルト的人気を誇ったSTEPNと本質的には同じコンセプトなのだ。
投機や決済手段ではなく、健康面でのアプローチは健康管理に対する意識が高い日本人に刺さりやすい。
そしてスマートリングというこれまでにない新しい概念。
さらに身につけるだけでお金が貰える。
そんなCUDISが仮想通貨に馴染みのない人にも受け入れられたらと考えると・・・STEPNのようにCUDISが日本にまた仮想通貨ブームを起こす火付け役になるのも不可能ではないかもしれない。
始まったばかりのプロジェクトだし実際まだわからないのが本当の所ではあるが、面白いプロジェクトであるのが伝わってくれたら嬉しい。

CUDISがきっかけで日本でもWeb3が広まって、仮想通貨をやる人がもっと増えたら楽しそうだから、俺はCUDISに期待している。

CUDISで日本向け求人出てます

ちなみに日本コミュニティで公式アンバサダー求人出てました。
人雇うくらいだから本気で売り出す意志を感じますね。
私、生粋のニートですが、面白そうだから応募してみました。
もしかしたら、ニート脱出出来るかもしれないので応援してください。
もしダメならまた年単位でニートだと思います。

最後に

フォロー、スキ、コメント募集中
なんでも気軽にコメントしてね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?