マガジンのカバー画像

写真のこと

93
写真について思ったことを書き連ねるところ。Flickrにも写真をアップしてます。https://www.flickr.com/photos/clearether/ 所有機材: …
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

+3

寒色気味に現像。M10-P+SUMMICRON-M F2/35mm ASPH.

稲荷(カラー)

赤く染まりつつある

写真を撮る理由と、買ってよかったカメラたち

先日、タイトルの話をしている、とある動画を見て、「そういえば自分はなんだっけな」と疑問が芽生えたので、思いつくままに描いてみることにする。 カメラを買ったきっかけ今でもよく覚えている。 10年くらい前、同僚が飲み会の際にキヤノンの一眼レフを持ってきていて、それで撮った写真を見せてもらったときに衝撃を受けた。薄暗い夜のカフェで暖色の照明とロウソクの灯りを上手く取り込んだ写真で、こんな絵が作れるんだと本当に驚いた。 元々ちょっとしたグラフィックデザインが好きでつくってたり、

朝日を浴びた苔

東京タワー

urbanな感じ

色付き前

夜の六本木2

Leica M10-P を購入した

はじめはα7RIIIという高解像度機でライカのレンズを使ってみたい思いが募り、そして購入に至ったのが、現行品のSUMMICRON-M F2/35mm ASPH.でした。 35mmは以前、カールツァイスのSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAを所有していて、あれはあれで良いレンズだった。 けどコンパクトな分、F2.8というのがちょっと心もとないのと、全然寄れないということもあって、売却してしまった。あの小ささは最高だったけど……。 以前に撮ったSonnar

夜の六本木

Leica M10-P用にストラップ購入

せっかくの新品ライカM10-Pなので、ストラップも何か新しいのがほしい。久々に革のストラップがいいなぁと新宿ヨドバシに物色しに行って発見した、ULYSSES レザーストラップ クラシコ・ドリットを購入してみた。 長さはLサイズ、120cm。身長177cmくらいの自分にはたすき掛けにちょうどいい感じ。女性や首から下げるスタイルだったらMサイズ(105cm)の方が良さそうだ。 色は本体に合わせてブラック。とはいえ、裏地がタンカラーなので真っ黒すぎるということはない(こちらを表