マガジンのカバー画像

当日運営日誌

31
当日運営に携わるスタッフの覚書…ん?いや、雑記??
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ご挨拶

ひとまずご報告 KENプロデュース 日日是釣日和 無事に終演いたしました。 例にのっとりまして、2週間後の無事のご報告をお待ちください!!

どんな時だって、なんでもやれるんだ。そしていつかは…

KENプロデュース様 #日日是釣日和 #日日 のお手伝いで、阿佐ヶ谷のシアターシャイン様に入っています! 2日目のマチネ公演。観劇させて頂きました! 前回お手伝いした時は、観る事が出来なかったKENプロデュースさん。初観劇です! 舞台上に組まれた堤防のセット。 見上げる形になる舞台に、さらに積まれた高台。 これは、逆に最前列が無くなった事が功を奏したのか…! (笑) 物語はそこで自殺をしようする女性の虚ろな表情から始まります。 傍らには転がる酒瓶。 ふらふらする足

上がってた花火。

#夜花 2日目終わりました。 そして私のお手伝い業務も終了。 ロケッツさんの公演でスポットで入るのは久しぶりになるのかな。 楽日まで見届ける事が出来ずにちょっと寂しかったり。いつも土日にお手伝いに参加する方とも会えずに終わってしまった。 また次の時に…!! 本日の夜。観劇する事も出来ました! 心配していたお席ですが…スタッフならではのとある場所から観る事ができたんです 笑 やはりソーシャルディスタンスを守らなければならない以上、おいおいと客席にはお邪魔できませんからね

初日の花火が上がりました。

なんてタイトルを書いてますが、私はまだ本編を拝見してないので、劇中に花火が上がっているのか知りません 笑 #劇団シアターザロケッツ #夜花 初日の幕が上がりました!! 私を制作の現場へと引き摺り込んだシショー(師匠)三熊さんと一緒に受付におります。 制作トップにこう言わせるメンツに混ざってうろちょろしております。光栄です。 私は明日までのお手伝い。 どこかで観れるのかなぁ。でもほぼ満席だって言うので…期待したいようなしたくないような 笑 ぜひお待ちしております。

お手伝い週間

今週は2つの現場でお世話になります。 本日から小屋入り! 劇団シアターザロケッツ様の『サプライズでプロポーズする夜の、花火」 #夜花 #シアターザロケッツ 初!六行会ホール!! 御縁がなく、観劇にも伺ったことのない小屋です。 大きめの劇場でお仕事する事は不慣れなのでドキドキです。 ロビー作ったり物販を準備したりパンフレットにフライヤーを折り込んだりしましたよ。 劇場さんの準備も、劇団さんの準備もバッチリな感染対策。 明後日からの公演に向けて、しっかりと。 例のご

無事に帰って参りました。

東京に帰ってきて、無事にレンタカーを返却して(めっちゃ迷ったけど) ふと見上げた夜空。 ああ、東京だなぁと感じました。 改めまして #東京幻堂 様 #今昔舞踊劇 「 #怪16 」 #甲斐善光寺 にて、無事に公演終了しました。 地元の方に支えられての、温かい公演だったなと思います。 本当に多くの人に支えられていて、そこにちょっとでもお力添え出来ていたのであれば幸いです。 座組の方々も本当に素晴らしく。 皆さん率先して準備、片付けに手を貸して頂き。 この場所で公演を打

散策。あとはお片付け。

#東京幻堂 様 #今昔舞踊劇 #怪16 千穐楽を終えました。 最終日にようやく晴れた現地。 軒下に作っていた受付も、正面の右手側に場所を移して、お客様をお迎えいたしました。 黄昏時を照らすライトがまたキレイですよね。 私は虫との戦いでしたが…笑 晴れたので小屋入りするまでの短い時間ですが、近場をぶらぶらと。 舞鶴城公園と 甲州夢小路に お邪魔しました。 普段飲まないくせに、ワインなんて買ってみましたよ。時間なかったので、店に入ってすぐ目に付くオススメ商品に食いつき

さてここはどこでしょうか? いや分からんわな 山梨県にある「甲斐善光寺」に来ています。 受付、裏方等で関わっています「東京幻堂」様の山梨公演です。今回で16回目だそうです。 そう。この山梨公演は「甲斐善光寺」さんのお堂をお借りして、公演を行います。 お話を聞くごとに、由緒ある、そして壮大な舞台で、立つわけでもない私が震えております。 あとそこらの小劇場で語られる、所謂「出るお話」よりもぞくっとするものがちらほら 笑 物資を運びながら、初の山梨入りをした私ですが…大型