フォロワー占ってました

フォロワーから内容を公開してもいいよ。
と言われていたので、ちょっとした解説、解釈をいれつつ遠慮なく公開していきます。
(私のメインは西洋占星術なのであしからず)​

teaさんのホロスコープです

画像3

画像3

画像3

知らない者に(簡単に)説明すると、上から順に
・生年月日出生日時を入力して得られたデータ 所謂これがホロスコープ
・2枚目はそのホロスコープに赤色・青色の線が入ってますが、これは端的に言うと惑星間同士の良い角度、悪い角度を表す線だと思ってください。(通称アスペクト)それをわかりやすくしたもの
・3枚目はその良い角度・悪い角度がどれぐらいズレているかを数値で表したもの(ズレが少ないほうが意味は強くなる)

と言った感じ、

というわけでまずは性格から見ていきます。
私の場合は、ACと書かれている線の星座(今回は射手と山羊)、太陽の星座、月の星座、この3つのアスペクト状況の総合で大体の性格が現れます。(勿論、他の要素もあるので一概には言えない)

それぞれ
AC: 第一印象、社会に見せる姿
太陽:その人の表層的な物(アスペクトを優先)
月:その人の深層的な物
が見れます。


なおACにはルーラーと呼ばれる射手座や山羊を司る星があるのですがそれを含めて見たりします。

まずはACから
ACは射手座と山羊座ですがそれぞれ
射手座:探究心や向学心が旺盛で、未知の領域へ積極的に足を踏み入れようとします。(積極性に+ 大雑把や自由な印象も与える)

山羊座:真面目で堅実な慎重派 内面には野心の炎を燃やす。愚痴や弱音も滅多に吐かないため、人によっては忠実だけれど面白みがない人だったり愛情表現が苦手な傾向(保守性に+ 責任感の強い方)


早速矛盾した感じの物が出てきましたが、ここは一旦置いておきましょう。(なおACは時間経過でかなりズレるので自信が無ければそういう風にお伝え下さい)

次にアスペクト これは月・金星・海王星・冥王星
詳細を省きますが、海王星を除き悪くないアスペクトです。それぞれ順に

月:明るく社交的であるが少々感情的

金星: センスがあり、また愛嬬や社交性があるため人から好かれやすい。

海王星:決断力が低く現実性がない傾向や夢見がちな部分がある。身の回りのことができなかったり忘れ物が多かったりすることがある。ただ適応力は非常に高い

冥王星:非常に粘り強く、パワフルな行動力を発揮する。精神的な動揺も少ない。ただこの状態の時の威圧感が強く人によっては反発感を招く

ACのアスペクトだけ視ると決断力は弱いが社交的で粘り強い人といった印象で星座の要素を加えると射手座の方が見やすいので射手座で視ることに決定

次に太陽、太陽はしし座ですが、あまり重視してみてません。普段は要素を端的に見てるだけです。
しし座:ドラマティックな人生を望み人の上に立ちたいタイプ
と言って要素を頭の片隅に入れておく程度です。個人的に重要視しているのはアスペクトの方で土星と天王星がアスペクトしています。

それぞれ
土星:表層上は堅実的な印象を与えますが、内面のものが抑圧されやすく、場合によっては、過激な物を内に抱える。幼少期は非行に走りやすかったり。
天王星:明るく嫌味もないため、反感を買うことも少なく社交的な場ではいろんな場面で重宝される。外国と縁があったりする。

似たような要素が抽出できつつありますが、まだ置いておきます。次に月
月はサソリ+天秤 それぞれ
サソリ:直感が鋭く、本質を見抜く能力に秀でて、じっくりと時間をかければ本質や嘘を見抜くことも可能。身近な信頼できる人物には心を開き、それ以外には心を閉ざすため猜疑心、執着、嫉妬に取り憑かれやすい。
(わかりやすく言うとヤンデレ)

天秤:相手が何を求めているか察知して行動できるタイプ。愛想がよく誰からも好かれようとする。そのため自己評価よりも他者評価を気にする事も

続けてアスペクト 木星と冥王星
木星:他人からの支援も得やすく、安定して幸運を得るタイプ
冥王星:「ほどほど」という感覚を見失いがちで状況が極端になりがちで激や環境の変化がないと意欲が失われたり、抑うつ傾向に陥ったりする。
場合によっては他人にプライバシーや心の中を覗かれることを嫌う

と言って要素を抽出できました。他にもハウスの話だったりルーラーの話はありますが現時点だけの要素で纏めてfみますと非常に社交的な要素が強くこれに人生という名の篩にかけると

『決断力は弱いかもしれないが非常に社交的で誰からも好かれやすい方、理論か感情かと言われたら感情的な方』
『本気モードになっている時は粘り強く力強い威圧感もある。が極端になりがちで好き嫌いがはっきり分かれる』
『ただ察する力が強いため嫌われているなと思ったら大体合っている。二面性も抱えやすいためそういうのを見抜けるタイプの上司と当たると険悪になりやすい』

と言った感じです。
一言で言うならうまく綱渡りできる八方美人で決断力は弱いが指示されたら的確にデキる人? まあ運は良いよね。
まあ世の中すべての人に合う人など居ないわけで、決断力に欠けるが上司らしいことができるので上司から妬まれやすいってことはある(後述する他の要素もある)

かなーって感じです。これが性格この他にも
好み・チャンスや成功の糸口・生きていく上での課題・問題点・注意点
とかがあります。あと職業

好みに関しては今回見なかった星を使ったりするので書くかもしれませんが他は軽く流すかもしれません。


中編へ-続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?