フォロワー占ってました2

前回の続きから

画像1

画像2

画像3

今回は好みに関して ついでに金運とかもみれますが端的に言ってしまうといい方になるので全部カットします。
ではさっそく。


好みに関しては
金星・DC、時折木星が関わってきます。

金星、恋愛・金運・芸術や感性の好みを表す星座は獅子座
演出やロマンが大事 それにより相手や自分を楽しませることを喜びに感じる
夢のない関係性は得意ではなく、マンネリは嫌いかもしれない
単純にいうと華やかな演出家

アスペクトの方は火星・海王星・冥王星 前回の記事にもあったAC
があります。順に

火星
クリエイティブな事に興味を持つことが多い
恋愛に関しては一目惚れしやすく、情熱的であるが少々恋愛模様のトラブルが発生しやすい
(火星に関しては悪いアスペクトをとっているので致し方なし。良いアスペクトだけが存在する人はかなり稀)

海王星
ロマンチストだったり新しいものを好みます。
想像力がある分、単調な作業は苦手で、単純に日々を過ごすと活力が無くなる。
想像力の中でも繊細さを持つため、ある意味デリケートな部分や痛々しいものは嫌う傾向があります。
人の心に同調する性質も持っております


続いてDC 他人を表す場所の星座は 双子座と水瓶座

ここは書くと長くなってしまうので纏めていうと
好み的には多少無鉄砲なところがあってもエネルギッシュで行動力がある人や、よくも悪くも自分の感情に素直な人に惹かれる傾向があります。
パートナーになる人も情熱的にアプローチしてくれる人や、ストレートな形で好意をアピールしてくれる人が多いでしょう。
また、家庭的あるいは感性豊かな人を好む傾向があります。どちらかといえば感性豊かな人が心理的には相性が良いかと


総論としては
演出やロマンが大事 それを巧みに使い相手や自分を楽しませることを喜びに感じる。あるいはそういった物を好みます。
夢のない物は得意ではなく、マンネリな展開は嫌いかもしれない。


あまりガツガツ行くタイプではないですが、惚れた相手(男女問わず)に対し夢見がちな部分が出るかもしれません。
結果として相手に失望したり自身が想像していたような人物でなかった場合裏切られたと感じる事があります。

これに加えて性格の項であった
冥王星:非常に粘り強く、パワフルな行動力を発揮する。精神的な動揺も少ない。ただこの状態の時の威圧感が強く人によっては反発感を招く
サソリ:直感が鋭く、本質を見抜く能力に秀でて、じっくりと時間をかければ本質や嘘を見抜くことも可能。身近な信頼できる人物には心を開き、それ以外には心を閉ざすため猜疑心、執着、嫉妬に取り憑かれやすい。

とあるので複合的に解釈を行い
「相手を自身が望むような状態や行動を行うよう強要することがある」
と読み解けます(というか私はそう読み解きます)


ただまあ師匠曰く、海王星はそんなに悪いアスペクトとってなく「寛容」という意味があるから大丈夫じゃない?むしろ八方美人方面でトラブルがあると読むけど?
というアドバイスがあったので、まま、なんとも言えないです。

-----------------------------
-------------------
-------

とまあ、悪い部分だけ書き起こしたみたいな感じになりましたが、全体的なセンスは良く、金運の部分は何も問題も無いねと省けるくらいには良いアスペクトが多く金運はよろしいと思います。

残りはチャンスや成功の糸口・生きていく上での課題・問題点・注意点
とかがあります。あと職業

はなんか気が向いたらやります。やります。
やるとしたら職業だけどあたってなかったのでなんともなぁと言った感じなんで次回はもしかしたらラビさんの方をやっているかも


おしり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?