見出し画像

センスの良い人間になる方法を考えた

センスの良い人間になる方法、それは「模倣すること」である。ここで大事なのが、「何を模倣するか」のリサーチ力が一番重要だ。いかに良いものをリサーチするかが肝になる。

今回はわかりやすく服に例えて、オシャレになる方法を考えていきたいと思う。オシャレな人とオシャレじゃない人の違いは、服に対する情報の違いだ。オシャレな人は服に対する情報の量と質が高い。オシャレじゃない人は量も質も低い。

オシャレになる一番簡単な方法は服屋に行ってアパレル店員に全身をコーディネートしてもらうことだろう。だって、服好きな人は服についての情報の引き出しが多いから自分に合う服装を選んでくれるだろう。

これだとつまらないからどうやって自分でオシャレになるようになるか、考えてみよう。最初にすべきことはリサーチだ。服といっても色々なジャンルがある。きれい系、サブカル系、ストリート系など様々なジャンルがある。

簡単にオシャレになりたいなら、自分が着る服のジャンルを万人に好かれやすい「きれい系」に絞って、きれい系な服を着ている人をSNSや雑誌などからたくさんインプットする。そのインプットした中から良いなと思った服装をまんまパクればオシャレになる。服といってもそんなパターンは必要ないから7パターンくらい用意すれば1週間で毎日違う服装になるから7パターンの服装を必死に色んなところから探してまんまパクれば良い。おしゃれと思われたいなら幅を見せる必要があるからこの7パターンをできるだけ違うアカウントから探してこればおしゃれと思われるだろう。

上記で挙げたキレイ系の服装というのは言ってもそんなにあまりパターンはないから真似しやすい。
難しいのが、個性的なオシャレな人になることだ。誰とも違ったような服装をしていて個性的な人。

個性的なオシャレな人になるにはインプットの数を膨大に増やす必要がある。様々なSNSを駆使して色んな服装を見ていく中で自分の好みの服装を特定させる。そこから好みの服装を自分なりにかけ合わせるというのは難しいだろう。
でも個性的なオシャレになるフリならできるだろう。海外のアカウントの個性的なオシャレな人を一人見つければ良い。この海外の個性的でオシャレなアカウントの服装をまんまパクれば個性的なオシャレな人の完成である。なぜ海外かというと、日本のアカウントからだとバレてしまう可能性があるためである。あと、フォロワーが多すぎてもバレる可能性がある。海外の1-10万人のファッションモデルをやってる人が良いだろう。このアカウントの良いなと思った服装をまんまパクる。これを継続させる。そうしたら個性的なオシャレな人になるだろう。
面白いのが、これを本当に実践してオシャレな人の服装をパクり続けたら本当にオシャレな人になるだろうと思う。オシャレな人の服装をパクることでファッションセンスも上がるからだ。1年もパクり続けたらその人は自分で服を選んでもオシャレな服装になるだろう。なんならオシャレな人の服装をただパクってた頃よりもオシャレになるだろう。なぜならただ服装をパクってた頃よりも自分に合った服装を選ぶようになるからだ。

宮台真司も言っていたが、模倣して、それを捨てることが大事だと。模倣してそれを捨て、また違うものを模倣して、それを捨て、とやっていくことでその人の個性というものができあがる。
センスの良い人間になりたいのなら、模倣するものを見つけて(最初は人気な人が良い)、それを徹底的に模倣し、それを捨て、また違うひとを模倣して、それを捨て、の繰り返しでセンスの良い人になれるだろう。

世の中でセンスの良いと言われてる人はこれを無意識にやっているのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?