一芸、二芸身につけたろ。

びんです。

徒然なので、ぽやんと頭に浮かんだことを書いてみようかなと思います。

例えば、これからどうやって生きていこうかという話。(重い)

正直、将来私が何で生計を立てていくのか全く想像できない。
でもそれでいい。10年後とか、誰もわかるはずないので。
ましてや大人の庇護下から一度も出たことない私なんかがわかるわけない。
ただ今はやりたいことをやっていくだけ。それが許されている期間だと思う。アイアムマージナルマン。

私の思うやりたいことってのは、私が考えてること、感じてることを表現すること。
文章を書くにしても、絵を描くにしても、友達をお喋りするにしても、遠出するにしても、おいしいもの食べに行くにしても、映画をみるにしても、運動するにしても。
私がやりたいことは、私に刺激を与えて、受けて、何を考え、何を感じたのか、自分がわかるように、あわよくば他人にも伝わるように表現すること。(他人に伝わればご意見を頂けるかもしれないので。)
目的は「私」という人間の情報収集。全部私のため。

今まで私のがやりたかったことって結局そこに繋がってたように感じる。
ただ頭の中でぐるぐる考えてるより、自分で自分を検証してみて、反応みて、そこから要素ぽいものを抽出していけばいいと思う。

いわゆる「自分探し」そういうもんじゃないかしらと思う。
自分はここにいるのに何で探すんだよとは思うけど。
(多分自分の外に探しに行くんじゃなくて、自分の中に探しに行くのが正解なんでしょうね。だから旅とかじゃなくてもいいのよ「自分探し」は。)
(自分の中に自分を探しに行く、ってのがしっくりくるかも。私は。体の中に自分という核みたいなものがあって、私たち自身は核膜しか見えなくて、核膜の中を見に行こうとする感じ。)

私はどうやら自分にしか興味ない人間みたいだから、自分以外のものは何にでも自分に繋げちゃう。
でも別に悪くないことだと思う。
結局、外から入力される情報とか刺激は、自分のフィルター通してからじゃないと私の中には入ってこられないから、自分がどんなフィルター使ってるかくらいは把握してた方が、生きる時に便利そう。

一芸、二芸、身に着けてやるという心意気で。
やりたいことやっとこ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?