見出し画像

パパとぷちくんのこれがいいのダ!!

私の絵や写真を見出し画像に選んでくださる方々のお陰で
自分の創ったものが細胞分裂みたいにいきいきと
生きている様子を感じられて嬉しいです。

今朝はこの絵に新たないのち吹き込まれていました。(よかったねぇ♡)

隣り合う色を重ねていくのが好きです。

こんな風に、自分の親や周りの人々にも思われたかった。

会いたい会いたい会いたいって詰め寄られたり
なんで会えないの?なんでできないの?って
境界線を割って強引に突き抜けてくる存在は
もう恐怖でしかない。。。

私がにっこり笑ったから?
私があなたの心地よさの元になったから?
痴漢されたとき、そんな服着てるからだと言われたときのように血の気が引く。
お前がその状況をつくったのだ!お前のせいだ!
父と母の怒号と悲鳴わたしの涙

毒親、機能不全家族、ひきこもり。。。。

NOTEの作者さんたちが、自分の今を赤裸々に語る作品は
胸をえぐると同時に癒される。
ホラー映画で怖い怖いと恐怖しながらもどこか強烈に癒されている感じと似ているのかも。
わたしだけじゃないんだ。。。。って癒し。
欲にまみれ本能のままにつきすすみ、子を宿し、手放したこと。
子育て、ママさん作者さんの記事はいまでも読めない。
わたしが放棄してきたことから、、、、、
逃げずに、夫さん、子ども、夫さん家族、自分の家族や兄弟とも色々ありながらも日々を築いている様子は
おなじ女性とは思えない。。。
なんでそんなスーパーマンみたいなことできるの?
特別な能力を持って生まれた人たちなの??

私にとったらその方々は、時の将軍のような。
一国を築く御屋形様のような。
そんなファンタジーな世界の存在みたいな。。認識だから。

結婚し、子を産み、両家親族とも関係を築いている方々。
そういう方々のお陰で今まで、この世界が成り立ってきたんだなあと尊敬と感謝の気持ちでいっぱいになる。。。
そして、それができない私は
今までは罪悪感と劣等感で死にそうになっていたけれど、
今は、しょうがないよね。もう十分頑張ったよね。
息子も元夫の新しい家族と暮らして10年以上が経ち
もうすぐ成人になる。
よかったね。親権手放して、離れて、よかったね。
よく頑張ったね。ごめんね。

なので、わたしは、自分がしてほしかったことを息子にする。

私を通してこの世にあらわれたあなたが、
どこででも。
この世界のどこででも、日々、自分の細胞をいきいきと分裂させて
気もちよく生きていられますように。
生きとし生けるみんなみんなしあわせでありますように。
絵を描くと癒されるのは
自分を通してこの世界にあらわれた現象が、いきいきしているのを
見られるからなのかな。
なので、わたしは、じぶんが描いた絵が、いろんな人の元で
新たな作品となる様子が本当に嬉しいのかも。

わたしから離れたそのものは、もう自由だ。

自由に気持ちよくそのもののエネルギーを存分に放って生きて死んでほしいな♡

そんな風に、わたしもしよう。

話変わりまして
私は、NHKの朝ドラが好き、、、だけど興味なしの時ととはっきり分かれ
好きだと最後までワクワクでみてしまう。
ブギウギから連続でワクワク見ている。

昨日、あるワンシーンにときめいた。

詳しくは上記記事より。

「私は法律って守るための盾や毛布のようなものだと考えていて。私の仲間は戦う武器だと考えていて。今回の件でどれも違うなって……。法律は道具のように使うものじゃなくて、法律自体が守るものというか。例えるならばきれいなお水が湧き出ている場所というか」

 この言葉に「水源のことか?」と興味を示す桂場に、「はい」と答える寅子。

 「私たちはきれいなお水に変な色を混ぜられたり。汚されたりしないように守らなきゃいけない、きれいなお水を正しい場所に導かなきゃいけない。その場合、法律改正をどうとらえるか微妙なところではりますが、今のところは、私の中では法律の定義が、それがしっくりくると言いますか」

2024年05月03日 20:11
MANTANWEB編集部
虎に翼:憲法記念日の“神回”か 法律自体が守るもの=水源 爽やかな幕切れに視聴者の反応は?より

最近気が付いたのだけど、心の琴線にふれるヒトモノコトに出会うと
私は目が大きく見開かれる。
と同時に頭の中に色が溢れてくるのだ。

「きれいなお水が湧き出てくる場所」
「水源」

ぱぁ~っと緑あふれる美しい人里離れた水源、湖が眼前にあらわれた

ので描いてみた。


みどり



あお



むらさき


ぴんく


きれいなお水が湧き出てくる場所



法律は弱者を守る毛布、弱者が戦う武器、、、
いや法律は道具じゃない、それ自体を守るもの
何にも染まらず混ぜずそのまま正しい場所へ流れるように。

それを聞きながら、人間は、正解の分からない分かっていないものを
中心に掲げ
この世界を創り生きているんだ、、、、
ということに圧倒された。

真善美

どこからきて、どこへいくのか分かっていないものたちが
80億人もあらわれ
生きてしぬ

途方もない!

わからない。知らないことばっかりだ!

考えたって、この小さな頭では理解できないのだから
今眼前に広がる感覚を字に、絵に、声に、ダンスに、歌にしていったらいい

バカボンのパパがとぼけた顔してのんきに笑う

「これでいいのだ!」

だから、パパとぷちくんも唱和する


希望と絶望と今の自分をNOTEに表現する皆様の作品に
知らなかった知識や技術に
ほんとうにほんとうに目を見張って
目から鱗ぽろぽろしたり、腹抱えて笑ったり、泣いたり、癒されたりしています。
素晴らしい時間をありがとうございます。
あらゆる感情の体感をありがとうございます。

もう本当に安心して「これがいいのダ!!」

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?