見出し画像

中3。iPhone封印。

学習に注力するため、iPhoneをガムテープでぐるぐる巻にし封印しました。

「ネットは必要な情報のみを取り出せるのなら良いが、不要な情報も脳に流れ込む。スマホは学習の妨げになるような誘惑があり、君の意志力を武器にそれと戦うことは、脳のキャパを大きく奪う。それはもったいないので、スマホを物理的に遠ざけると良い。」

そう助言をしました。「スマホに高校の合否を決められたくはないよな」と。

念には念を。覚悟、大きな決意、というわけでもなく、iPhoneをガムテープでくるくる巻いていました。
(私はスマホを見たくなるかも知れない、その時のために)という、誘惑に手を伸ばす可能性を自分で見積もったのだろうな。ガムテープでぐるぐる巻にしたならば、封印を解くのが面倒だから。
そもそもLINE未読する彼女。LINE読むのが面倒だから。スマホが無くて困ることは?特に無かった。電子辞書でいける。

高校入試前、2021年1月にこの封印を解いた。
彼女にとってスマホは模試会場までのマップを広げてくれるお役立ちツールとして活躍した。毎日塾で忙しく、スマホの誘惑どころではない時期だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?