見出し画像

【バッグの中身からわかる私の性格】


最近、バッグの中身が上手に整理できないことがストレスになっている。

ノートパソコンや充電器等を入れた仕事用のバッグ、プライベート用のバッグがあるが、自宅を出る際はこの2つを持参する。

職場にも訪問用バッグがあり、計3個のバッグを使っている。

こんな状況になったのは、自分用のノートパソコンが用意されてからになる。

自宅にいる際、仕事の電話がかかってくると、このパソコンの出番。わざわざ職場に出向かなくても用は足りる。とても便利だ。

それと同時に充電器、ヘッドホン、コード類が増えた。
自宅でzoomの会議・研修をすることもあり、それを常に持ち歩き、家と職場を行き来している。

持ち歩くものが増えると、バッグの下に潜り込んで中々見つからず探すのに時間がかかったり、しまい忘れも増える。

そんな時間は無駄だと感じている。

🌲バッグの中身

1.常に持っているもの

①財布・免許証・マイナンバーカード・クレジットカード・保険証
②ハンカチ・ティッシュ
③マスク
④メガネ2個
⑤印鑑・朱肉
⑥メモ帳・付箋
⑦筆記用具
⑧スケジュール帳2冊
⑨車のキー
⑩スマホ2台+充電器2台・コード
⑪簡単な化粧品
⑫目薬

2.仕事の時に持っているもの

上記1の他に

①福祉用具のカタログ2冊
②利用票・提供票
③名刺
④ネームプレート
⑤ノートパソコン+充電器・コード
⑥靴下
⑦携帯用スリッパ
⑧飲み物
⑨文字盤(話すことができない人とのコミュニケーションツール)

🌲私がバッグをストレスなく使う方法を考える

1.使いやすいバッグを用意する。
*深過ぎないもの
*出し入れしやすい大きさのもの

2.透明なケースに小分けする。
*100均で大丈夫
*小分けされたバッグインバッグ

3.職場用・プライベート用に共通のものは、ひとつのバッグインバッグに収納する。
*鍵、スマホの置き場所をつくる
*パソコンの充電器以外は同じものがあるため、自宅、職場に分けて置き、持ち歩かない。

4.使う頻度の少ないものは、敢えてバッグに入れないという選択をする。

5.定期的に中身を見直す。

こう書いてみると当たり前のことだけれど、持ち運ぶ必要のないものを、とりあえず入れていることに気づく。

🌲私の性格

バッグを整理することで、自分の性格がはっきりと見えてくる。

メガネを2つ持つのは、1つがもし壊れたら困るから。

スケジュール帳を2冊持つのは仕事とプライベートを分けたいから。

印鑑も、仕事用、プライベート用とそれぞれのバッグに入っている。

そしてかなり細かい。

几帳面。

用心深い。

靴下や携帯用スリッパも、片付けられないお宅に伺う際に役立つ。

以前はカットバンや、湿布まで持ち歩いていた。
今は目薬程度。
ハンドクリームや割り箸等と一緒に、職場の私物入れに入れてある。

常に何かあったときに、すぐ対処できるように準備している。

習慣になっていることだが、考え過ぎだと思うことも多々ある。

持ち歩いていて、逆に探すの苦労している。
擦れて、物が傷んでしまうこともあるかもしれない。

そう、心配性だ。

その性格に助けられ、二の足を踏まずに済んだこともある。

すぐメモをとる習慣があるので、思い起こすのに時間はかからない利点もある。

🌲整理してみてわかったこと

デジタルとアナログが入り混じっている状況だが、お年寄りが相手のこともあり、全てデジタルと言う訳にもいかない。

職場で支給されたバッグは、使い勝手があまり良くない。
物は入るが、中に埋もれてしまう。
やっぱり合わないなあと実感。

ものの置き場所を決めて、探さないように工夫する。

区分けはするが、あまりきっちりとやり過ぎない。同じようなものをまとめることで大体この場所にあるとわかる。

透明ケースで見える化する。

いるいらないを意識する。

本当に大事なことに時間を費やすためには、つまらないことに時間をかけて、ストレスをためないようにしたい。

こんな小さなことだけれど、少しすっきりしただけで、元気が出たようだ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?