見出し画像

【卓球】39歳から始める裏面打法vol8

練習8回目

今日は少し指導もしている高校へ練習に行きました。
クーラーも無いとこなのでとても暑かったですが、なんとか3時間程頑張りました。

気付いた点

  • 裏面の前陣ドライブ(対上回転)は前回の記事でも書いていましたように薄く当てる事(擦る)を意識しました。すると安定して良い感じでコートに入ってくれました!ブロックやカウンターとの連携も良い感じです。練習を続ければ更に良くなりそうなので引き続き頑張ります。

  • なお、対下回転の裏面ドライブもとりあえず薄くかけてます。威力よりもまずは安定感でいきます。

  • 裏面のブロックですが、相変わらずミドルとかは角度が出てなくて落ちます。ただ、ふと思ったのですが少し回転かけて返せば良いかもしれません。思いっきりやるとカウンターですが、少しボールに合わせる形で回転をかけてやれば落ちないのでは、、次の練習で試します。

  • 次は裏面のチキータです。何となくボールの斜め上を捉えて回転をかけてやりました。この技術ラケットの端にあたって落ちたりするので、とりあえずしっかりラケットの真ん中で捉えてボールの斜め上をかければ意外と入りました。ただストップのようにしっかり台に近づくことを意識します。チキータからの前陣裏面ドライブでの得点は、今までには無い感覚で気持ち良かったです。

最後にフランスのF.ルブラン選手の動画を見ました。基本的に前陣で相手の力を使って両ハンドが上手いのと、サーブが絶対分かりづらい。あとフォアハンドのストップやツッツキレシーブが上手い。
ペンの良さであるサーブと台上処理を活かしたスタイルがとても勉強になりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?