見出し画像

自己紹介ではない、きっかけのはなし

 「みんなのフォトギャラリー」よりfuyu様から素敵なイラストをお借りしました。ありがとうございます。
 今の私にぴったりだと、思いました。
 よく人にお礼をするのを忘れてしまいますので、これからも「みんなのフォトギャラリー」を利用した際には、一番はじめにお礼を言い続けますね。


 では、あらためまして。

 はじめまして、喋々(ちょうちょう)です。
 noteをはじめるにあたり、自己紹介の記事を書いた方がいいと、すすめられていたため、素直にしたためております。

 といっても。
 私自身をおはなしするのは、ある種の思い込みを抱いてしまうかもしれないので、ばっさりカットしますね。

 しかし、それでは自己紹介の体をなさないので、別のことでも。

 noteをはじめるきっかけみたいなものなんて、よさげですよね。
 じゃあ、それで。
 はい。

 わたしがnoteをはじめようと思ったのは「書く」ことに一度絶望して、それでも書きたいと思い直したからです。
 こう書くとなにか大変なことがあったのかといえば、そんなことはなく。
 もともと小説家志望で、頑張って書いていたんですよ。
 まあ、書くのが嫌になるくらいには。

 二年だけ頑張って、書いて書いて書き続けて、できた小説を送りまくって、気づいたことがありました。

 もしかして、書くの嫌いなんじゃない?と。

 それで、書くことから離れました。
 まあ、いろいろと思うところがあったわけです。

 他のことをやっていました。
 まあ、いろいろありまして。
 結局、書くことに戻ってきました。

 かなり、曖昧な内容になりましたが。
 まあ、人には言いたくないこともあるということで。
 あしからず。

 まあ、書きたくなったのは、ぐるぐる悩みまくっていたときに、noteを読んで元気になったからです。
 すごく、単純。でも、きっかけって、そんなものです。

 みんながいろいろな気持ちを表現しているのをみて、私も書きたくなりました。

 ようは、今まで一生懸命に書きたくて書いていたはずなのに、ちっとも楽しくなかったって気づくのに、二年かかったわけですね。
 遅い。

 楽しく書いている人たちの輪に、加わりたくなったんです。
 最初のうちは、加わってもいいのかな?
 本当にいいのかな?
 と思っていたのですが、noteを読んだり、見たりするうちに不安よりも興味が勝りました。

 でも、のんびり暮らしたいのが私ですので。
 ゆっくりnoteを続けたいと思います。
 次の投稿はいつになるかわかりませんが、どうぞよろしくお願いします。

 なんやかんやで、スキの設定もまだですしね…。
 まずは、それからします。
 ゆっくり、あせらず。
 ゆるゆると、ね。

 縁があれば、また、お会いしましょう。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件