マガジンのカバー画像

「記事」の最初は必ずお礼から。

93
記事にお借りしたイラスト・写真のお礼を言っているものをあつめました。こっそり私が撮影した写真をつかった記事もあります。ふふふ。
運営しているクリエイター

#つぶやき小説

自主的に小説依頼を募集したいはなし

写真はお花見のときに撮影したものです。新年度なので、新しいことをしたいなと思いまして、小説依頼を募集することにしました。小説の武者修行みたいなものなので無料です。 こういう季節の写真は、記事がいつのものかわかりやすくていいですね。 このnoteは2023年4月4日に書かれたものですが、のちのち編集され、長くなっていく予定です。つどつどの編集により、内容が変わることをご容赦ください。 ※2023年5月15日に内容が更新されました。計三回目の更新です。 ただいまご依頼は一件

空白小説を自作つぶやき小説「真昼の夜道」(3559日)でやってみた。

みんなのフォトギャラリーより、あずき*m様からイラストをお借りしました。ありがとうございます。枠の内と外で色が違うので、枠の外の世界と枠の内の世界。別々の世界があるというのが、今回の空白小説の内容とマッチしていましたので、使わせていただきました。世界はいっぱいありますが、つくられている最中の物語は、世界が壊れることが日常茶飯事なのでしょうか。そういう空白小説を書きました。メタフィクションですね。 喋々(ちょうちょう)ともうします。楽しく小説を書いています。 空白小説をまた

空白小説を自作つぶやき小説「のんびりちゃん」(つぶやき小説2)でやってみた。

みんなのフォトギャラリーより鳳花(ouka)様からイラストをお借りしました。ありがとうございます。森を見つめる一人の赤い服の人。これから冒険が始まりそうな雰囲気で、なんだかちょっとわくわくしました。今回の空白小説は転生・転移はしてませんが異世界モノっぽい雰囲気がありますので、そういうちょっと離れた世界のわくわく感があるイラストだなあとおもいましたね。でも、実際の森に分け入るときは危険がいっぱいなので、注意したいです。 喋々(ちょうちょう)ともうします。がんばって小説を書いて

空白小説を自作つぶやき小説「真昼の夜道」でやってみた。

みんなのフォトギャラリーより、yonaka様からイラストをお借りしました。ありがとうございます。本がいっぱいですねえ。私としてはこの状況は本棚が足りるかどうかの瀬戸際をすぎたあたりかと思っていますが、たぶん本棚が間に合ってないのでしょうね。本が落ちてきているので。でも、こういう状況になるまで本をいっぱい置いておきたいものです。 自己紹介します。喋々(ちょうちょう)です。小説家修行中の身です。 前に空白小説を書いたのですが、また、空白小説が書きたくなってきたので、書くことに

空白小説を自作つぶやき小説「のんびりちゃん」でやってみた。

みんなのフォトギャラリーより、ほし様から写真をお借りしました。ありがとうございます。ビールといえばポテトですよね!フライドポテト!フレンチフライがアメリカ由来なのは知ってはいましたが、イギリスではチップスっていうふうに言うんですね。知らなかったです。写真はちょっとだけズームしました。今から食べるぞ!という雰囲気が伝わるようにです。 自己紹介します。喋々(ちょうちょう)です。以後、よろしくお願いします。 突然ですが、空白小説が書きたい…! あ、書籍情報を掲載しておきます。