見出し画像

すごく近所に小さなスーパーができたので、雨の日は特にたすかります

 年度末という時期があると思いますが、お店の閉鎖が目につきます。
洋服屋さん、下着屋さん、ラーメン屋さん、花屋さん……ほかにもあるかもしれません。
 ほとんどは、一度も訪れたことのないお店でしたけど、なんか寂しい。
(お花屋さんだけは、コロナ自粛のときにお花で部屋を明るくしようと母にお土産で花をよく買ったっけ……😥)

 セールもせずに、本当に突然閉店することもありますね。
数年前にいつもお惣菜を買っていたお店が突然閉店の張り紙。
レジのおにいさんも、自分たちも今日ききました、って驚いていたのには二度ビックリさせられたことがありました😲

 すでに新規オープンのお店もあります、コインランドリーのお店とか。
以前なんのお店か思い出せないのですけど。
(新規オープンのお店は、その前がなんのお店だったか思い出せないことが本当に多い!)

 敷地の広いお店が閉店してしまうと、次は和食系ファミレスなんかがいいなーとか、次のお店を予想(希望?)するのも楽しいのですけど、最近、小さなスーパーがご近所さんにオープンしました。

 コンビニは駅までのあいだに3店舗、ルートを変えれば違うコンビニが2店舗できて、都会の有難いコンビニ事情を実感していましたが、それより近くに、小規模とはいえスーパーがオープンしたので有難いです。
 牛乳や卵など、買い忘れても安心です!
特に雨や雪の日、とても助かります。
 「雨の日は買い物にでない!買い置きのカレー!」と決めている母が雨の中を買い物に行きましたからねー、新しい店で買い物するのは何となくワクワクするのでしょう。

 それにしても、天気予報どおり今日は雨。
しかも、夜にむかって段々ひどくなるというのも大当たり。
関東の一部地域では竜巻注意報もでていましたもんね!

 以前、テレビで開花予想が18日といっていた気がしますが、ここのところの寒さで足踏み状態ではないかしら?
一週間後に咲く気はしない、つぼみのかたさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?