見出し画像

10周年記念ランチを食べ、ピアノ演奏と太鼓演奏を聴きました

 住宅供給公社の住宅群だから、その中の一棟の高齢者サービス付き住宅もてっきり住宅供給公社が運営しているのだと思っていましたが、一般企業が経営しているようです。
(どこまでが公社でどこからが一般企業か見分けがつかない🙄)

 とにかく、今回この一般企業が運営する高齢者サービスの法人が10周年記念ということでイベントが開催されました。
午前中に喫茶室でピアノ演奏、要予約のイベントランチ、午後には和太鼓演奏、そして手作りグッズなどの販売ともりだくさんの一日イベントでした。

 そして、どれにも母と参加してきたのです。
すでにピアノが喫茶室の一角に移動してあって、喫茶室の椅子に座って約40分ほど聴かせてくれました。
移動するぐらいなのでグランドピアノではないものの、思ったよりずっといい音色でした。
午前中から生演奏でいい気分😊

 演奏終了後はランチタイムで、その喫茶室で予約していた人は特別ランチを食べることができます。
私たちは予約していた時間より1時間ほど早くてまだお腹が空いていなかったので買い物にでてから再度戻ってくることにしました。
(すぐにランチにしてもいいとはいわれたけど)

 買い物を終えて昼にもどり、特別ランチをいただきました。
(紙ですけど)お祝い用のランチョンマットが準備されていておめでたい雰囲気があがります。
サラダ、お吸い物、大根のそぼろ煮、豚肉と野菜の煮物、フルーツ(パイナップル)、紅白まんじゅうとドリンクで1000円!
(ご飯は半分にしてもらってあります)
高齢者を意識してるので、すべて柔らかく、小さめに切って調理してありました。
大満足のランチ、10周年おめでとうございます!😄

 少し休んで帰宅しようと思いましたが、和太鼓演奏の時間になりスタッフさんに案内されたので聴いてから帰ることにしました。
和太鼓は5人で演奏(プラスちんどんやさんの鐘みたいなのの演奏の人も1人)でした。
 30分ほどの演奏が終わると観客の体験タイムがありました。
そうはいっても手を挙げる人はいません……バチを手に演奏者が誘いに客席に。
結局、私は参加者となりました。
10人ほどが参加して、正面に演奏リーダーみたいな人がこんなリズムでたたきましょう、といわれるままに。
意外と楽しかったです、もう和太鼓なんてたたく機会はないでしょうし。

 その後、またプロの演奏が15分ほどあっておひらきとなりました。
気がつけば夕方、母とふたり一日記念イベントで楽しませていただいたわけです。
ビーズの指輪も可愛いのがあったので、母が自分の分と一緒に買ってくれました😁
 健康だからこその楽しみですね、これからも高齢者企画に母と参加させていただきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?