見出し画像

梅雨の別名

梅雨の別名「五月雨(さみだれ)」。
旧暦5月に降る雨のことです。

松尾芭蕉の「五月雨をあつめて早し最上川」という句が有名です。語源は諸説あるようですが、一説には古語の「さみだる」が元になっており、「さ」は神の接頭語、「みだる」はお下がりになるという意味だそうです。

湿気に負けず、綺麗な紫陽花を楽しみに梅雨を元気に乗り越えよう!

梅雨

雨上がり、綺麗な虹が架かります様に🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?