見出し画像

23.脳から直でアンチテーゼ


 アンチしんどいですね。
 そりゃしんどいですよ、ご批判は受け止めた方が良いとはいえ人格否定までされる覚えはなく、そんなに受け止めろと言うならダメ出しに改善点も添えてほしい。

 でもアンチ、ちゃんと話聞こうとしてDMとか真面目に返信すると引いていっちゃうんですよね。
 ツンデレなんかな? 話しかけてもらった以上はお話したいんやけどな。

 正直めちゃくちゃしんどいですしなんやこいつ顔べこべこにしたろかと思うときはありますけど、それ以上に興味はありますよ。
 他人に「死ね」やら「消えろ」やら「お前の顔も性格も嫌い」とか言うわりに返事すると逃げる人間のひととなりや社会的なり個人としてなりの身分って、一体どんなんなんやろうかと思う。

 まあ、僕らみたいなもんは意外とそういう人らにとって実在性が低いのかもしれませんね。
 直接会ったこともなく、お互い自ら開示した情報以上のことは知らない。顔や名前に至っては僕が一方的に知られている。

 極端な話、正岡子規と同列なんでしょうね。
 だって皆さん正岡子規のこと「正岡さん」てあんま呼ばないでしょう? 基本的にフルネームか下の名前を呼び捨てしてるでしょ。
 しかもまあまあな割合のヒトが教科書の正岡子規にらくがきしたことあると思うんですけど、僕らへのアンチってそういう感覚なんかなと思います。

 僕も勝手にアフロにしておでこにもう一個顔描いた正岡子規が「ねえなんでそんなことするん?」って聞いてきたら多分怖すぎて逃げますもん。

 彼らにとっての僕も写真でしかなく、せいぜい画面の向こうの動画で一方的になんかやるだけで、「人として存在し生活している、自分の行為や言葉が直接届く」という感覚が非常に薄いんやと最近気づきました。

 だからって何言ってもええわけではないですけどね。
 深い意味なく死ね消えろと言葉を吐ける人間に道徳やらネットリテラシーやら説いたとて理解できるとは思いませんし。
 ここはこちらが大人になってあげるしかないんです。ええ、ええ。

 いつか収拾かんような痛い目見る羽目にならなきゃええなぁと思いますけど、僕がそこまで尻拭いしてやる義理もないんでね。

 前にも書きましたけど、なんとなく過激っぽい言葉は少し酔っ払うことができてしまいます。そのシュガーハイがはよ醒めるといいね。

 でもアンチDMで一回だけ「なんの脈絡もなくキャットフード食って美味いって言ってそうで気持ち悪い」はさすがにちょっと笑ってしまって悔しかったな。
 そんなわけないやん。アホか。
 不味いよ、キャットフードは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?