見出し画像

25.すぅのサイドで就活だそうで。


 キラキラネームえぐいすね。
 なんというか、親のエゴと子供の尊厳の殴り合い。

 許可もらって書くんですが、僕の中学の同級生に翠兎(すぅさ)という女の子がおったんですね。
 ほんまに市役所には「ぅ」は小文字で登録されているそうで。すぅちゃんすぅちゃん言うて僕はわりと仲良くしてたんですが、高校で離れてしまってからまあ苦労したみたいです。
 なんでもあだ名が「スーサイド」になってしまったそうで、そこからからかわれたり、相手は冗談のつもりやったかもしれませんが暴言吐かれたり。

 で、親御さんに改名したいと相談したらバッチバチにキレられたそうな。
 親が真剣に考えてつけた名前ないがしろにする気かー言うて。
 すぅちゃんの言い分としてはその真剣に考えた名前で私の人生ぶち壊れそうなんやけどどうしてくれんの、とのことです。

 親の真剣さはまあテキトーに「ああああ」とか名付けるよりは素晴らしいことですけど、いじめられて泣いてる子供よりも優先することなんかなぁ?

 こういう大人になってほしい、こういう人生歩んでほしいと願いを込めたのだと親は言いますが、キラキラネームに限れば当の子供が大人になる前に人生終了しそうになってるんですけどね。気づかないもんですかね。

 親、子供のこと可愛いんでしょうね。
 けど他人って意外と他人の子供可愛くないですよ。特にもうハイティーンともなれば親以外にとっては別に取り立てて可愛いもんでも大切なもんでもないです。
 平気で淘汰します。

 現にすぅちゃんも就活めちゃくちゃ苦労したみたいですよ。馬鹿にされるわ聞き返されるわ、親の人格疑われるわそれに付随して自分の人柄まで勝手に押し図られるわ。

 しんどかったろうなぁ、すぅちゃん。
 結局なんとか就職して、いろいろあって今は改名して素敵やけどありふれた名前になってすぅちゃんは生活してます。
 でも小中学校のときの同級生が「すうちゃん」って呼んでくれてたのは嬉しかったそうで、「す」は入ってる名前にしてくれたのが僕は少し嬉しかった。
 まあ、ご両親とはもうほぼ絶縁みたいになってもうたみたいですけど、すぅちゃんの人生はすぅちゃんのものなんでね。

 ていうの書いてよ小崎くん、とすぅちゃん本人から言われて今書いてます。
 すぅちゃんから一言、キラキラネーム付ける親へ伝言です。

「あんたらの思いとか知らんわ頭弱いくせにハートだけ熱いのキショいねん大人しくしとけやダボ」

 だそうです。言葉きつ~。
 ちなみに僕の本名は小崎圭吾というんですが、苗字は「おざき」ではなく「こさき」です。こさき・けいごと申します。
 覚えなくていいです。ヱビスって呼んでください。本名よりヱビスのヱが旧字体なことの方を覚えて頂けるとありがたいっすね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?