筆箱紹介 2024年2月版

こんにちは!こんばんは!野原エ芸です。1ヶ月って早いですね笑2月は特に短く感じます(実際短いのですが)
最近、ステッドラーの筆箱コンテストというフォトコンテストに参加させていただいたのですが、なんと!入選させて頂き、写真をとるモチベーションが上がっております。(写真は上手く撮れませんが)
今回の筆箱紹介は、前回の1月版と大して変わっていません笑そんなに変わることなく1ヶ月間過ごしてきました。安定してきているという証拠ですね。
では、やっていきます。

く!ら!す!ぎ!る!

シャーペン類

シャーペンは3本入れています。
左から紹介していきます。

1本目は、ぺんてる グラフ1000 0.5mm 韓国限定マーブルホワイトです。
グリップは、𝕏(Twitter)で仲良くさせて頂いている方に作っていただきました。

カーボンでできていて、模様がかっこよくて、ツルツルしていてめちゃくちゃ好きです。通常色の黒に着けてもかっこよくなると思います。

グラフ1000は、書きやすいのでいつも入れています。


2本目はUCHIDA Drawing Sharp D型 0.5mmです。

コーリンのゴールド芯と色が合いすぎてる

かっこいいです。回転繰り出し式の廃番シャーペンです。芯の補充がとてもめんどくさいのと、シャー芯が1本しか入らないのが欠点です。機構上仕方ないのですが…
ただ、書きやすいです。

ボールペン類

・カランダッシュ エクリドール ビクトリアン
・三菱鉛筆 uni ピュアモルト 1000
・三菱鉛筆 uni uniball signo ブルーブラック
・ぺんてる エナージェル ターコイズブルー
・ぺんてる エナージェル オレンジ
エクリドールは、黒を入れています。大事なものに名前を書く時くらいにしか使いません。めちゃくちゃかっこいいです。



ここから写真がアップできなかったので写真なしで行きます。


小物類

・ニューマン ルーラー芯
・ミドリ xsコンパクト修正テープ
・ぺんてる アイン 0.3

ルーラー芯の中には0.5が入っているので、シャー芯ケースを2つ持ち歩かなくてもいいので便利です。




終わり

ギリギリになってしまいました……写真がアップできないバグは早く改善して欲しいですね……今回も読んでいただき、ありがとうございました!では、また来月!

この記事が参加している募集

#わたしの筆箱紹介

429件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?