見出し画像

無理しない

今、私が自分を守るために辞めていること

・上の子のカウンセリングの付き添い→行くと精神的にすこぶる疲れるので夫に託しました

・上の子のお小遣い等のお金の管理→夫が引き受けてくれました。

・下の子の習い事スタート
→英語も水泳もやりたいとはいうものの送迎の事や日々の生活だけでも体調崩しやすく私の負担が大きくなる事は目に見えてるので来年、再来年、自分で通えるようになったらでもいいかなという気持ちでいます。

・下の子を休みのたびに公園に連れて行くこと
→以前はとにかく公園大好きでというか家で遊べず公園に行くしかなかったけど、家で集中して遊べるようになったので頑張って公園に行くことはしていません。家で1人で遊べるタイプじゃないので家では割と遊んでいます。

・ダブルワークの仕事を探す事
→単純計算で月24時間くらい減り収入は減りましたが今は無理しない事にしています。

・勉強
→これは無理しないというかできてない事。

・運動
→これもやりたい気持ちはあるけどできてない

・何かを我慢してのオシャレ
→足が痛い靴とか、きつい服とか、寒い格好とか、盛るための化粧とか、アクセサリーとか…
女を捨てたわけではなくて体が嫌がらない服を着て、寒くない格好でいます。

・平日の買い物
→結局毎日買い物には行ってしまいますが米や2キロを超えるもの、大きなものは週末や宅配を活用するようになりました。米5キロに2リットル何本か抱えて無理するのはやめました。

私が無理しない分、旦那に負担がいってると思うと悪いなと思うけど感謝しています。

それでも毎日どこか精一杯で時間に追われてる自分がちょっと不憫というか情け無い気持ちです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?