蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)

田中直人は小さな町の図書館で働いていた。彼は静かな環境で本に囲まれる生活が好きで、毎日を穏やかに過ごしていた。直人には、他の人には理解されにくい趣味があった。彼は昆虫の観察が大好きで、特に珍しい虫を見つけると嬉しくてたまらなかった。

ある日の午後、図書館に一人の女性が訪れた。彼女の名前は佐藤美咲。都会から引っ越してきたばかりで、この町のことをもっと知りたいと考えていた。彼女は直人に声をかけた。

「こんにちは。この町についての本を探しているんですが、何かおすすめはありますか?」

直人はにこやかに答えた。「こんにちは、美咲さん。町の歴史や観光名所について書かれた本があります。こちらをご覧ください。」

美咲は直人に感謝し、本を手に取って座り心地の良い椅子に座った。数時間後、美咲は本を読み終え、直人にもう一つ質問をした。

「ところで、直人さん。あなたの趣味は何ですか?何か面白いことを教えてください。」

直人は少し照れながら答えた。「実は、昆虫の観察が趣味なんです。特に蓼(たで)という植物に住む虫が好きで、その観察が楽しみなんです。」

美咲は驚きながらも興味津々に尋ねた。「それは面白いですね。どんな虫がいるんですか?」

「蓼食う虫も好き好きということわざがあるように、蓼を好んで食べる虫は独特の習性があります。たとえば、ある種のチョウやカメムシなどがいます。普通の人には興味を持たれにくいですが、私は彼らの生活を観察するのが楽しいんです」と直人は説明した。

美咲は感心しながらも少し笑って言った。「なるほど、直人さんらしいですね。でも、あなたがそれほど好きなものなら、私も一度見てみたいです。今度、案内してくれませんか?」

直人は驚きつつも嬉しくなり、「もちろんです。いつでもご案内します」と答えた。

数日後、直人は美咲を連れて近くの野原へ出かけた。彼は蓼の生えている場所を見つけ、そこにいる虫たちを丁寧に紹介した。美咲は初めて見る虫たちに興味津々で、直人の説明に耳を傾けた。

「見てください、このチョウは蓼の葉を食べるんです。このカメムシも蓼の汁を吸って生きています。普通の人には見過ごされがちな存在ですが、彼らも大切な生態系の一部なんです」と直人は熱心に語った。

美咲は微笑みながら言った。「直人さん、本当に昆虫が好きなんですね。あなたの情熱が伝わってきます。蓼食う虫も好き好き、確かにそうですね。」

その日以来、二人は時々一緒に昆虫観察を楽しむようになった。美咲は直人の趣味を通じて自然の美しさや多様性を再発見し、直人は彼女の興味と理解に感謝した。

直人は心の中で「蓼食う虫も好き好き」ということわざの意味を改めて噛み締めた。人それぞれに好きなものや興味があり、それが他人に理解されにくくても、自分の情熱を大切にすることが大切だと感じた。

そして、二人の関係は次第に深まり、彼らはお互いの趣味や興味を尊重しながら新しい発見を楽しむようになった。直人と美咲の友情は、まさに「蓼食う虫も好き好き」の精神を体現していたのだった。

ことわざから小説を執筆 #田記正規 #読み方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?