見出し画像

エレクトリックギターの音作りという沼

どうもはじめまして。
高校生の頃にフェンダーテレキャスターを購入、インテリアギターとして放置。二十数年の時を経て、ギターに触りはじめた超初心者であります。

リズム感は天然記念物並みになく(バレーボールのスパイクのステップが踏めず、身長無駄に高いのにレシーバーに徹した過去)、指の不器用さは右に出るものがなく(縫い物をしようとすれば針を指中にブスブス刺し、いつの間にか玉結びさえできなくなっていた)、記憶力皆無(ギターは暗記が必要)、パソコンソフト操作最低限(教えてくれようとした人は何人も居たが全員から匙を投げられた)という悪条件が揃っています。

フェンダー調べて「ギターを購入後1年間演奏を続けた人は1割以下」という脅威の調査結果が記憶に新しいものの、一度は投げ出した私も、近年のデジタル技術の恩恵により、再挑戦から1年…間は空いたのものの、なんとか続けている中年のおばさんです。
簡単なコードは何となく抑えることができるようになり、ダイヤグラムをみながらであれば、コードじゃがじゃが弾きをして下手くそな歌を歌って楽しむくらいの時間が過ごせるようになりました。

自分で演奏していても、頭からお尻までいけたからおーわり、という感じで上達が見られなかったことから、携帯のビデオ機能を使ってその様子を撮影、TikTokと Twitterで迷惑にも公開しております。撮影するようになって、一曲通しで録画するの鬼大変で、100テイク以上、三、四時間集中して弾きっぱなしということもザラになり、下手くそなりに一歩一歩前に進んでいる実感を持てるようになりました。

アコギも所有しているのですが、左手の抑えやすさからエレキ、必然的に一台しか持っていないテレキャスターの出番になります。
開始した当初はピックの必要性さえどうでもいいと思い公言しておりました所、数々の諸先輩方から苦言を呈される有様でありましたが、今ならわかる。ピックは必要。本当にすみませんでした。

エレクトリックギターであるにも関わらず、生音でじゃかじゃかするだけの自己満も自己満の有様であります。
貧乏なあたくし、ネットを介して知り合った方の誕生日にその方に関連する曲を演奏録画してご迷惑にも送りつけるという儀式をしては事故っております。700円のスタバチケットの方がどれほど喜ばれるでしょう。

ある方の誕生日にドリカムを考えることになりました。ドリカムは基本鍵盤曲なので難しく、その上楽器繋がりで知り合った人ではないため、わたくしがギターが下手くそである、という楽器繋がりで知り合った人ならわかって頂ける甘えの前提も通用しません。
普段エレクトリックギターをじゃかじゃかしながら鼻歌を歌うだけ…という至極滑稽な有様でございますが、満を持してパソコンを経由して録音してみようという心持ちになりました。

わたくしが、エレクトリックギターをパソコンに繋ぐ事を逃げていた理由はいくつもございます。
まず、ヘッドフォンが嫌い。死ぬほど嫌い。ギターをシールド(ケーブル)に繋ぐとパソコンの前でしかギターを弾けない。そもそもパソコンの録音ソフト(Dow?)がわからない。そして今回の本題「音作りとかわかんない!」であります。

パソコンに繋ぐ環境は、オーディオインターフェース(ミキサー、古い方のYAMAHA AG03)と、ギターの先生に乗せられて購入したマルチエフェクター(ZOOM G3n)があるので、環境としては整っております。声を拾うマイクもあります。
てな訳で録音をするべく、非常に単純な録音環境で、ギターの音も声も一気に録音してみました。
ギターの音はマルチを通さずクリーンな生音(エフェクターを通さずギターの音だけ)で…。

1分半程ですが、いつも通りミスを繰り返し20テイクほど…なんとかゴールできた音源を聴いてみます。なんかギターの音がモコモコしてる…そう、私が1番嫌いなギターの音はモコモコしてる音なんです。音なんで文章で説明してもわかって貰えないかと思うのですが、聴いたらわかります。なんかモコモコしてると…モコモコ、モコモコ…
そう!私がギターをパソコンに繋ぎたくなかった1番の理由がここにあるんです!

エレクトリックギターの音作りという沼!
とてつもなく恐ろしい深い深い沼がそこにあるんです!

ギターの音作り?沼?は?そんなん沼でもなんでもないっしょ?!

多くの人はそういうでしょう。
私もそう思ってました。
そんなもの沼でもなんでもないと!

じゃあなんで、あの人もこの人もエフェクターにとんでもない金額を費やしてるんだ?!
ちょっと検索してもらったらわかるんですけど、手のひらに乗るほどのちっちゃい金属の塊が何万もする世界なんです😱
それを一個買って終わりという世界でもないんです。
試しにエフェクターボードと検索してみてください。色んな色した箱が何個もならんでいるでしょう?
5個として、少なく見積もって一個2万としましょう…10万ですよ!!!10万!!!ウォンでもペソでもなく、円です!!10万円です!
あああ😱とてもついていけない世界です。
それを避けるために、わたくしはマルチエフェクターというものを買いました。私も正直よくわかってないのですが、その手のひらに乗るほどの金属の塊が、いろんな役目を持つ金属の塊が一堂に会してボリュームの上げ下げで調節し色々な音を作れるのが、どうもマルチエフェクターというものらしいのです。言われるがままに中古品をメルカリで購入し11800円でした。電源が付いていなかったり色々購入して5000円ほど余計にかかったでしょうか…17000円程の出費でした。

いやね、私なんか下手くそだしね、なにか特別な音出そうとしてるわけじゃないしね、そんな拘ってるわけじゃないんですよ。
モコモコじゃなくて、ジャキっとして、スカッとして、歪んでるのも好きだけど、弾き語りには向かないから、あんまり歪ませずに、スコーンと抜けるような音で、いいんですよ。
って、私何個要望いいました?
絵だったらね、今AIでだいぶ自動で書いてくれますよ。でもね、ギターの音作りは全部1から自分でやらなくちゃいけないんだー😭
たいして拘ってる訳でもなく、モコモコせずに、ジャキッとスカッと、スコーンとしたギターの音でいいんです。って、エレクトリックギターの音作りしてる人みんなそう思ってるんですよ!実は!
こんな音でいいんだよなー
って!!!

そんで沼にハマるんです!

ジャキっとスカッとスコーンとした音って一言で言っても、音でそれ表現できます?エレクトリックギターの音色ですよ?無理でしょ?

あてしは人並みに、料理するんですけどね、あの、ケーキ系のレシピ作ろうかとおもってやってみたんですよ。小さい頃から繰り返し作ってる母親レシピでね、毎回適当なんです。バナナパウンドケーキ。材料毎回目分量。それを書き起こしたいなと思ったんです。スイーツなんで、大体わかるじゃないですか、砂糖入れたら甘いとか、感覚でまぁこんなもんかなってわかるじゃないですか、たまごこんなもんかな、小麦粉こんなもんかなって、構成するものがわかるじゃないですか。
でも、その塩梅を調整するのクソほどめんどくさかったです。何回も連続で作り直して、焼いてみて、食べて、あれ?みたいなことを20回くらい繰り返しましたよ。メレンゲだけで膨らむけど、ベーキングパウダーいれる?とか、どんだけ入れる?とか…なんかモッタリ重いな、ベーキングパウダー(重曹)もっとかな、って延々繰り返しましたよ。ベーキングパウダーだけじゃなく色んな材料を増やしたり減らしたり、とにかく面倒臭かった。自分で食べるんだから、正直多少モッタリ重くても別にいいし、次作る時はちょっとあれを増やすかーって食べながらぼーっと考えるのの繰り返しを、短期間で結果だすって感じでしょうか。これ増やしたらこうなるかな?と、目論んで焼き上がってみたら違う😭ってな具合にね…

音作りってこのお菓子のレシピを作るのと同じだと思うんですよ。
ところが大きく違うのが、これがこういう作用をするって、お菓子でいう「砂糖は甘い」がわからないんですよ!!!!!
これ減らせばモコモコが消えるとか、これ足せばジャキっっとするとか、まじわかんねー!!!!
音作りをやってきた方ならわかると思うんですよ。甘いのは砂糖って。超初心車にはそれがわかんねー!!!壊滅的にわかんねー!!!まじわかんねー!!!
誰か………レシピを………モコモコせずに、ジョキっとスカッとスコーンとする音の基本レシピをくだせーーー!!!

くだんのドリカムは、初期プリセット(マルチエフェクターの中に最初から入ってる音)のカシャカシャ、チャキチャキする機械みたいな音でテスト録音して出したら、一緒に動画作ってくれた人がそれでええやんと動画作ってくれて乗り切ったけど、全然好みの音ちゃうねん!

マルチを買う時に買うように勧めてくれた先生に言ったんですよ、絶対使いこなせないって!音作りなんてできねーって!
そしたら音作りしてやるから買えって言われたんですよ!
届いたって報告したら確かに作ってくれたんです。2種類。
喋りながら作ってもらってんですが、初めてのエフェクターで私もテンション上がってまして………憧れの………歪んでる😭😭😭
歪んでるギター大好きです!大好きなんです!大好き!な!ん!で!す!!!!

でもね、、、で!も!ね!
万能ではないんです。
歪んでない音が欲しい!!!
クリーンで、モコモコしてなくて、ジャキっと、スカッとスコーンとした音が欲しい………
ギターやってる人は言うんです、一日かけて作った音が、翌日聴いて違うって白紙に戻す事なんかざらだって………
嫌、嫌、嫌です。音作りの沼、ハマりたくないです。本当に嫌です。ギターは楽しいです。カラオケ行かなくても自分でじゃがじゃか鳴らして適当に歌うの楽しいです。でもそれで充分なんです😭
音作りの沼とかハマりたくないんです。

大体ね、レシピだったら、これはフィナンシェのレシピ、これは型抜きクッキーのレシピ、これはスポンジケーキのレシピ。なんなら完成のイメージ図まで見せてくれます。味はわからないけど、想像できるし、経験でわかるじゃないですか、似たようなのケーキ屋さんで売ってるし、フィナンシェといったらこう言う味ってわかるじゃないですか!

音作りにはそれがない😭
ジャキっとした音!ってリクエストしたとして、作る人によって全然違くなる😭
好みのジャキっと必ず合うとは限らない😭
むしろ全然望んでない音の方が多い😭
1から勉強しなくちゃいけない😭😭😭
沼!沼!沼だ!!!

今、あたしはその入り口にいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?