見出し画像

はじめまして

自己紹介

ふとしたきっかけでnoteを始めてみました。
あいぼんです。よろしくお願いします。
こちらのnoteには、その日に学んだことの記録をしていきます。
飽き性なので、「誰かに見られるかも・・・というプレッシャーを自分に与えて、継続していこう」という作戦です。
あと絶望的に情報整理が苦手なので、単純に自分の備忘録を兼ねています。
「インプットしたら必ずアウトプットする」というルーティンをすることで頭の整理をしていきたいな~と思っています。
そして勉強以外にも、バンギャという濃厚な趣味があるので、そっちの備忘録も書いていきたいです。

アラフォーで今更勉強する理由

リスキリングが話題になっています。
その波に乗ろう・・・と思ったのもちょっとありますが、学びたいことが果たして政府が求める内容かというとそうでもありません(笑)。
ただ自分の長年の学歴コンプレックスと大学への憧れと、やるなら仕事をしながら勉強しなくてはいけないということと、10年先にも一人で暮らせる程度の収入を得るにはどうしたらよいかと悩んだ結果、通信制大学で学ぼうという結論にたどり着きました。
最後にまともに勉強したのは高校受験の時だと思います。
高校ではほぼ勉強しませんでした。
今の仕事に就く前に、IT系の職業訓練で5か月勉強したけど、そのくらいです。
大学に行けば良い仕事が得られると思っているわけではないですが、今している仕事を追究して、それをこの先も生業としていくには、今のままだと知識が足りないと思いました。

趣味と精神的健康のために在宅でずっと働きたい

私はADHDと双極性障害Ⅱ型で手帳の3級です。
クローズ就労です。
色々な仕事を転々とした結果、今はフリーランスのチームでeラーニングの制作をしています。
時期にもよりますが、8~9割は在宅です。
人目がどうしても気になってしまうのと、騒音があると注意力が散漫になるので、オフィスという環境だと大変効率が落ちます。
そして、理由もなく鬱がひどく体調が悪い日もあるので、ある程度自分でコントロールできる在宅での就労はかなり助かります。
あとは単純に趣味の時間を確保しやすい(自分でスケジュールが調整できる)ので、最終的にはフルリモート/フルフレックスにしていきたいと思っています。

死ぬまで在宅で働くためには死ぬまで学ぶことが必要

これは仕事から学んだことです。
やはり優秀な人たちは、常に勉強しています。
私は今のままではただの作業員なので、万が一今の仕事がなくなったときに何も知識がないとかなりキツイものがあります。
同業他社に転職、あるいは個人で同じように仕事を受けていくには、情報系の知識の基礎と最新を理解していかないと難しいです。

・・・とそんな感じで長文になってしまいましたが、たぶん毎回長文ですw
ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。
どうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?