見出し画像

楽天経済圏を使ってお得にお買い物して、ポイントをザクザク貯める方法

※この記事は過去の記事をリライトしていますので、情報が古い可能性がありますが、考え方自体は変わらないので、リアルタイムに活かすことができると思います。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
それではいきましょう。

自己紹介はこちら↓



安い商品+ポイント加算が魅力の楽天市場をご紹介

ネット通販といえばAmazonという方もいらっしゃると思いますが、
今回は楽天経済圏の中の楽天市場で最大限にお得にショッピングしましょう
という記事を書いていきます。

楽天カードを作ってショッピングしている人は多いかも知れませんが、もっとお得に買い物ができる方法があります。

楽天経済圏にはポイントが貯まりやすい仕組みがあります。
その仕組みをちゃんと抑えていくと年間ですごい量のポイントが貯まります。



楽天会員で+1倍

楽天会員で誰でも100円につき1ポイントのポイント付与が受けられます。
これは楽天会員になっていない人はほぼいないと思いますので、深く掘り下げずにさらっといきます。

買い物するなら会員になりましょう。


楽天カードで+4倍

プレミアムカードorゴールドカードの利用でポイント+4倍、
ノーマルの楽天カードだと+2倍。

プレミアムカードは年会費が10,000円、ゴールドカードは2,000円。

そして+4倍というと4%の還元があるということです。

オススメなのはゴールドカードだと思いますが、年会費が2,000円ということは毎年50,000円の買い物をするとその4%で2,000ポイントが還元されます。

我が家は毎年、なんやかんや日用品や家電の買い物で20万円くらい楽天市場で買い物をします。

そうなると8,000ポイントのポイントバックがあります。
もう、年会費の元は取れました☆


楽天モバイルで+2倍

以下は格安SIMの楽天モバイルについて記載でありアンリミット7のことではありません。
もちろんアンリミット7でもポイント加算が付くし、月額使用料は2,980円です。

楽天モバイル通話プランの月額基本料のお支払いで、楽天市場の商品がいつでもポイント+2倍。

私は2年前にソフトバンクから楽天モバイルに変更しました。

無料通話10分付きの月額使用料は2,980円です。

ダイアモンド会員だったので、初年度は1,000円引きの1,980円でした。

ソフトバンクだった時は機種代を除いても6,000円くらい払っていましたので、乗り換えたのはかなりお得でした。

しかも楽天市場での買い物でポイントバックが+2%分上乗せになります。
めっちゃお得です。


楽天証券で+1倍

この連携に関しては改悪されていて、毎月ポイントと現金の合計で3万円分以上の投資を行うと0.5倍。さらに米国株式のポイント投資を行うとさらに+0.5倍となっていて、+1倍にするハードルは高いです。

記事を書いた当初はこんな感じでした▼
月に一回楽天証券でポイント投資500円以上&楽天スーパーポイントコース設定で同じ月の楽天市場での買い物が全て+1倍。

これは最近ようやく始めましたが、楽天証券を開設して毎月1日あたりでポイント積み立ての設定をしました。

銘柄としてはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)<イーマクシススリム>を毎月1,000ポイント(1,000円分)購入しています。
インデックスファンドの長期投資ができて、尚且つポイントバックが+1%なんてお得ですよね。



楽天市場アプリ利用で+0.5倍

楽天市場アプリでのお買い物のみいつでもポイント+0.5倍。
この辺はいつもスマホから購入するので、自動的に+0.5倍になります。
PC決済はしないように気を付けています。


上記が私がやっているポイント獲得方法です

まだまだ加算案件があるのですが、ここまでが私がやっているポイント獲得方法です。
このほかに楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定すると+1倍になりますが、まだやっていません。
そのうちやるかも知れませんが、その時にはまた情報を更新していきたいと思います。


では最後に比較してみたいと思います

普通に買い物をしている人はクレカとアプリと楽天会員になっているという前提で+3.5倍になります。

私は8.5倍になっています。年間20万円買っているとすると、3.5%で7,000ポイントの還元になりますが、8.5%だと17,000ポイントの還元になります。
その差10,000ポイント。

ここから年会費で2,000円余分に払っていますが、スマホ使用料が3,000円安くなったのでトータルではお得なってます。

今までの固定費を下げて、しかも今までより多く
ポイントがもらえるので、楽天経済圏にハマっていない人は
お得を逃しているということになります。

単純にポイントだけで10年で10万円の差。
スマホ使用料で3,000×12ヶ月×10年で36万円の差になってきます。
合算して10年で46万円の差。
結構大きくないですか?
消費税10%がどうこう言っている暇があったらお得に生活できる手段をとっていくほうが賢いと思います。

さらに、毎月開催のセールに参加すればものすごい量のポイントが貯まります。
この辺りはTwitterでお得な買い物の方法を伝えていきたいと思います。

一緒にお得に生活しましょう!!

WordPress Blog : クレイフィールドのアウトドアブログ

Twitter : @clayfild4works
Facebook : @shinoBLO



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?