見出し画像

金属フィルターで抽出すると粉が詰まってコーヒーが落ちてこなくなる問題

金属製のフィルターって、ペーパーフィルターを使わないから地球にやさしいし、フィルターを買い忘れて飲みたかったコーヒーが淹れられない!なんてことも防げるし、とっても頼もしいコーヒー抽出の相棒ですよね!

ただし、ペーパーよりも「粉が詰まりやすい」「質感がザラザラしやすい」と言った側面もあります。
そこで今日は、詰まりにくく、質感のザラザラ感が軽減される、美味しい淹れ方を追求した検証レポートをお届けします!


【考えられるつまりの原因】

  • そもそもフィルターが目詰まりしている?

  • 挽き具合が細かすぎる

  • 微粉が多い

  • 濾過層が形成されないので下に粉が溜まりやすい

と言った原因が考えられるのですが、


Q.そもそもなぜ詰まらせたくないのか?

下の図は私のセミナーで使っているスライドです。
時間経過ごとに、コーヒー粉からどんな成分が抽出されているのか?という話で、(焙煎とコーヒー豆にもよりますが)、2分30秒あたりを過ぎると、美味しさのピークが過ぎ、苦味や雑味が抽出され始めるんです。

2分半以内に抽出を終えたいのに、コーヒーの粉が詰まってコーヒーの液体がサーバーに落ちてこなくなると、抽出に3分4分かかってしまう訳です。
すると、苦味が過度に出やすい…という事が起きます。

だからやはりコーヒー粉が詰まる問題は解決したい!


《解決策①》フィルターが詰まっていないかを確認する

フィルターを観察して、汚れが詰まっていないかチェック!
こちらのevery coffeeさんのブログでは「【即解決】ステンレスフィルター目詰まり解消法5選!!」が載っています。
私の場合はメラミンスポンジで磨いたらキレイになりました。


《解決策②》挽き具合を粗くする

フィルターの汚れを落としたら、まずは挽き具合をいつもより粗くして抽出してみて下さい。今までの挽き具合が細かすぎた場合もあります。

ただし、粗すぎても今度は風味が薄いコーヒーになってしまいますので、「中粗挽き」、ザラメのお砂糖よりちょっと細かいくらいで納めたいものです。


《解決策③》微粉を取り除く

つまりの大きな原因は、なんと言っても微粉です。

業務用の高性能のグラインダーなら、粒度が揃い、微粉の発生を最小限に抑えられるのですが、家庭用のコーヒーミルやグラインダーではどうしても、微粉が発生します。
(ハンドドリップの競技会ではプロ用の高性能グラインダーで豆を挽いたとしても、微粉を除去します。それほど微粉は味に大きな影響を与えるものなのです。そして詰まりの原因でもあります。)

▶プロが使う微粉除去器具はこちら『クル-ブシフター』

ただし良いお値段なので笑

▶私はサザコーヒーさんの『パウダーコントロールストッカー』を愛用しています。

逆に「微粉を取りすぎた!味が薄い!」と抽出後に思ったら次は「5回」に減らすなど、振る回数を調整

でもご自宅に目の細かい茶こしがあればそちらでまず、微粉を除去してみて下さい!取り除き過ぎると味がスッキリし過ぎてしまいますのでご注意。

💡今回、コーヒーが詰まり、抽出過多で苦くならないレシピを色々検証しましたが、粉とお湯の割合をどう変えるかより、やはり微粉の除去が最も効果的でした。


《解決策④》粉が底に溜まってしまうのを防ぐため5投に別けて注湯

そこで、底に粉が溜らないよう、お湯を注ぐ投数を増やし、3投ではなく5投で注湯します。

こうして試行錯誤しているうちに、結局、World Brewers Cupチャンピオンの粕谷さんの46メゾッドに似た抽出レシピに辿り着いてしまいました(笑)


【番外編①】コーヒーグラインダーに古い微粉が溜まっていないか、定期的にお掃除をする

これだけ一生懸命、抽出前に微粉を取り除いたとしても、グラインダー内部に古くて酸化した微粉がたくさん残っていると大変残念な微粉混入が発生してしまいますので、グラインダーのお掃除♡大切ですね♡


【番外編②】別のフィルターを試してみよう!

半永久的に使えるという有田焼の『セラフィルター』を使用してみるという手もありますね!まだ私は試していないのですが、ペーパーレス派の方にはおすすめのフィルターです。まろやかな口当たりで好評なのだとか。

ケメックス6cupに淹れるとこんなサイズ感。でももしかするとザラザラしたセラフィルターがケメックスのガラスを傷つけるかな…が懸念材料。


金属製フィルターの詰まり解決まとめ

①フィルターの目詰まりが無い、グラインダーが清掃されている上で、挽き具合を1目盛りずつ粗くしてみる。しかし粗挽きにすると薄いコーヒーになってしまうので中粗挽きまで。
微粉を取り除く
③3:30かかってしまっても、美味しければ気にしない!
④お湯を注ぐ回数は多い方が底に粉がたまらないので5投で抽出。

ということで、ひとまず解決策4ステップでした!
これで完璧な抽出ができる!という訳ではなく、ご家庭の器具や豆によって微調整は必要ですが、考え方のご紹介でした~♡

Instagramアカウントの方でも美味しいコーヒーの楽しみ方動画配信しています~♡良かったらフォローお待ちしてます!https://www.instagram.com/selflove.coffee.clara/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?