ck00000

就農を目指して準備しています🍆 将来は小さい農業でやっていきたい‼︎ これから畑で始めて…

ck00000

就農を目指して準備しています🍆 将来は小さい農業でやっていきたい‼︎ これから畑で始めて野菜栽培します まだ慣れないけど、note始めます!

最近の記事

耕運機かけました!

昨日に引き続き、今日は畑に耕運機をかけました! 昨日草刈りをしておいたおかげで、かなりスムーズにできました‼︎ しかし、そろそろ暑くなってきましたね〜 でも、土の匂いを嗅いで暑さも吹き飛びましたww 土もふかふかな感じでした! 今後は何を植えるか考え中です😊 今年は雑草が腰くらいまで伸びる前にこの一連の作業をやらないと‼︎ あと、私事で自宅ができるのでそこで苗を育てて植えたい‼︎ 選択肢が広がって、楽しみです‼︎😁 また大根に水をあげ、ちょっと枝豆の雑草を取

    • 草刈りしました‼︎

      予想以上にこの時期は伸びるのが早い! 今日は前々から言ってた草刈りをやっとやりました‼︎ いよいよこの時期が来たかなという感じで、ますますマルチ等の雑草対策の必要性を感じつつ、やりましたー😅 …もったいないけど、春菊や小松菜も花が咲いたり、色が黄色くなってきたので、 潰すハメに… 申し訳ありませんでした🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ 上の写真で分かる通り、すでに植えたものにも雑草が生えてきてて 何とか枝豆は頑張っているので、実がなるようにします! 前回植えた大根は、雑草

      • 大根植えました!&今後の課題

        晴天に恵まれてた今日は、大根を植えました! 本当はもう2種類くらい植える予定だったのですが、やめておきました! なぜなら、雑草が多い!芽が出ているのかわからない!これではダメだーと思ったからです!😱 最近、自分で栽培した物を食べて感動し、やっぱりこれを販売し、色々な人に食べて欲しいと思う気持ちが強くなりました‼︎ そういえば、当初畑作りを始めたきっかけも風来の農園を見学に行ったのも、農作物を販売して、 「それを食べた人が喜んでくれればいいな」と思ったからだった😄 そ

        • 種まきと無農薬の作物収穫しました!

          今日は種まきと収穫をメインでやりました! まず種まきですが、新たにオクラ、ゴボウ、枝豆を植えました! 人力でゴボウの高畝を作るのはちょっと疲れましたが…😅 何とかできました‼︎ 次は収穫ですが、収穫というより間引きに近いですかね 叔父さんが教えてくれたので、もう食べられそうな小松菜とチンゲンサイを収穫しました! やっぱりこの瞬間は感慨深かったです☺️ 早く食べたいな。 ということで、早速家で昼食のおかずにしました‼︎ 写真の通り虫食いの穴だらけですが、逆にい

        耕運機かけました!

          順調に芽が出てます!&しいたけの近況!

          前回種を蒔いてから約1ヶ月! 順調に芽が出てきてます! 雑草も育ってますが…😅 一応、順調です! 今月中にオクラを植えたいので、その準備もあって耕運機かけました! あとは、そろそろ畑全体の雑草が目立ってきましたー オクラの次は草刈りですかね! ここからはしいたけの状況です! 結論から申し上げると、「変化がない」です… ここは大きく環境を変えるべく、原木の配置場所を変えました‼︎ その場所は植木の下です!より林っぽい感じの場所で、 雨が当たって、直射日光が当た

          順調に芽が出てます!&しいたけの近況!

          種撒きました‼︎

          今日は種を撒きました! あいにくの天気でしたが🌧️ 鍬を使って畝を作り、7種類の種を植えました! 玉ねぎを植えた時に習って、有機肥料(牛糞肥料)も土に混ぜ込みました! メジャーで間隔を測って、説明書通りに忠実にです! 途中、雨が強くなったりもしましたが、こんな感じです! 久しぶりの畝作りでちょっと腰が…でもやっぱり楽しかった‼︎😄 この雨で水やりは大丈夫かな あとは、晴れが続いてほしい! この後は、またしばらく様子を見ます! ちなみに、椎茸は変化なしでした!

          種撒きました‼︎

          原木椎茸栽培開始!

          以前言っていた椎茸栽培を開始しました‼︎ やっぱり原木で! 今日は仮伏せという作業までやりました‼︎ 初めてなので、とりあえず栽培セットを購入しました! 少し工具の使い方に苦戦しながらも、まず原木に穴を開けまして、 この後、椎茸の種駒をキャンプで使っていた金槌でつけて、 万遍なく水をかけます💦💦💦 その後、倉庫にあったパレットの上に並べて、説明書の通りダンボールで保湿です! その後、この地特有の強風と1人で格闘しながら、ブルーシートを必死で掛けて仮伏せ完成です‼︎

          原木椎茸栽培開始!

          春蒔きの準備!

          2ヶ月以上開けてしまいました… 久しぶりの投稿です。 前回耕運機をかけてから、寒かったのでしばらく放っていたので心配でしたが、草はもう枯れていました。 いよいよ種を蒔く準備です! で、今日もいつも通り全面に耕運機をかけました! 昨日雨が降ったからなのか、土がいつも以上に柔らかい! スムーズに作業できました! いつも通りに耕運機をかけましたが、天気にも恵まれ、久しぶりの農作業を楽しくできました‼︎ 次回は種を蒔きます! 楽しみです😊

          春蒔きの準備!

          今年初の耕運機!

          遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いします😄 いや、、今日風が強い、、寒い🥶 そんな中、春の種蒔きのために畑を耕しました。 前回より畑の草が乾燥していて、かなりスムーズに耕せました! 相変わらず土はふかふかでした‼︎😄 今後も月一くらいで耕運機をかけて、種蒔きの準備をしたいと思います! 畑作業後、叔父さんのやっているカフェでホットジンジャージュースをご馳走になりました!  美味しいし、何より体が温まった😋 ありがとうございました!

          今年初の耕運機!

          来年に向けての準備!

          今日は畑に耕うん機をかけました! サツマイモがほぼ失敗したんで、次は来年に向けての畑作りです! やっぱり夏と違って、雑草が伸びていないのは楽だった!🥹 耕うん機がちょっと調子悪かったんですが、畑全体をしっかり耕しました! 今日は風もなく、本当にやっていて気持ちよかった! 来年は何を植えようか、また年明けに耕うん機かけようか考え中です🤔 今年は玉ねぎは成功しましたが、じゃがいもも微妙な出来でした。 サツマイモととうもろこしは失敗… でも、本当にいい経験になりまし

          来年に向けての準備!

          サツマイモ収穫!

          今日はサツマイモを収穫しました! もう実にならないなと諦めていたんですが、残っていたサツマイモは、一応収穫できました! 掘ってみて、サツマイモが見えた時は少し感動してしまいました! 嬉しかった! 早速、家に持って帰って焼き芋?にして妻と一緒に食べてみたら… けっこう普通でした…甘くもなく、でもサツマイモの味はしました😅 今日は収穫の喜びが経験できたことが、何より大事だなと思いました! そこまで手をかけてあげられなかったけど、それでも一応収穫できたのは、玉ねぎの時と同

          サツマイモ収穫!

          また草刈りです!

          今回も1か月ぶりに畑に行きましたー やっぱり草ボーボーだったので、草刈りです! 畑全体の草刈りをしていたんですが…嬉しいことが! この前ほぼ全滅したと思っていたサツマイモが一部成長していたんです!! 以前にも書いたのですが、植物の力にまたまた感動させられました!! なんとかこのサツマイモは収穫できるようにしたい! 最後に周りの雑草を取って、水をあげてきました! ただ、残念ながらとうもろこしは虫食いが酷くてダメにしてしまいました…ごめんなさい  今回も草刈りがメインに

          また草刈りです!

          失敗しました…

          前回植えたサツマイモがほぼ全滅していました… 1ヶ月以上ほったらかしにしたので、無理もありませんが… サツマイモに申し訳ない🙏 雑草をかき分け、前回植えた場所を確認するも、数えるくらいしか蔓が出ていなかった… ただ、この残った蔓についている(と思う)サツマイモが無事成長することを祈ります…‼︎ で、一緒に植えたにんじんも全滅していたのですが、そんな中一つの希望が! トウモロコシが無事に育っていたんです! とりあえず今夏は、トウモロコシとちょっと残ったサツマイモを

          失敗しました…

          とうもろこしとにんじん植えました

          今日は茹だるような暑さの中、とうもろこしとにんじんを植えました… 草がまた伸びてしまったと叔父さんから聞いて、とりあえず草刈りをやろうかと。 でも、意外に草刈りが早く終わったので、買っておいたとうもろこしとにんじんとほうれん草を植え始めると… 急に両手に痺れが…水分補給をして気をつけてはいたんですが、熱中症一歩手前までいってしまいました😂 これ以上やると命の危険を感じたので、今日はとうもろこしとにんじんだけ植えて、作業を終わりにしました。 しかし、夏場の雑草の伸びる

          とうもろこしとにんじん植えました

          サツマイモ植えました❷

          また雑草増えてましたー 畑に行って、いきなり雑草の生命力に感心してしまいましたw 今日は、前回言っていたサツマイモ植えの続きをしました! まず、植えるところに耕運機をかけて ちなみに前回植えたのは安納芋! その続きをまずやって 続いて、シルクスイート 最後に紅はるか 暑い中休憩しつつやっていたら、けっこう時間がかかってしまい、、 特にサツマイモは畝を高めに作るので、鍬で一生懸命掘りましたー その結果がこれ↓ 右手の中指の下にマメができてしまいました😂 叔父

          サツマイモ植えました❷

          サツマイモ植えました

          今日は以前から予定していたサツマイモを植えました! 最近仕事で全然畑に行くことが出来なかったから、また草ボーボーになってしまった… 早速、苗を植える場所に耕運機をかけて、マニュアル通りに植えることに 畝を高くして、とりあえず10本くらい植えられるようにしました。 "たっぷり水を撒く"ってあったので植えてからじょうろで水をあげました! 今日は10本しか植えなかったのですが、叔父さんが「あと30本くらいあるよ。」と言ってくれたので、 その後は、次回に向けて耕運機をかける

          サツマイモ植えました