見出し画像

日本のニュース《2023年3月27日分/岸田氏が検討に検討を重ねる上を北朝鮮のミサイルが飛んだ日》

これまで簡易版と言っていたタイトル全部載せの形式を通常版にして、継続していきます。
ピックアップしたいタイトルを太字にし、余裕のある時にいくつか思ったことをコメントをしています。

【掲載方針】
・Yahoo! コメントランキング「国内」「経済」をテキスト抽出して一覧に。
・自分自身がニュースを振り返れたらいいかなという思いからスタート。ピックアップものは私の独断。太字箇所がピックアップした記事。余裕あったらコメントを入れます。
・webアーカイブのWAYBACK MACHINEから、当日18時以降のアーカイブをみる

◇ ◆ ◇ 常駐コーナー ◆ ◇ ◆

🥸 第211回 国会の会期/2023年1月23日〜6月21日

審議一覧

衆議院インターネット審議中継

参議院インターネット審議中継

       ◆ ◇ ◆

🗳 2023年 統一地方選挙

【前半】2023年4月9日/道府県知事・議員、政令指定都市市長・議員
【後半】2023年4月23日/市区町村長・議員

選挙ドットコム ー 実施選挙一覧

       ◆ ◇ ◆

🇺🇸 We The Mediaまとめ

今回は★さんによるまとめです!(完成次第、思い出したら更新)

まとめのマガジンはこちら!

WeTheMediaの説明は記事の最後に。

       ◆ ◇ ◆

✨ 健康について

EriさんSubstack『「コンシャス・ストレングス(意識の力) 第二話-環境毒素」 by ジョーダン・セイザー 』
リンク

1. マックス・ゲルソン博士:「毒素が遺伝子形成に影響を与えている」
2. 遺伝子組み換え食品(GMO):主な遺伝子組み換え作物 (トウモロコシ、大豆、綿花、キャノーラ油)/養殖魚介類 (アトランティックサーモン)/ラウンドアップ・レディ作物
3. 遺伝子組み換え食品 (GMO):工場で飼育された牛、鶏、豚/品種改良小麦 (グルテン)/遺伝子組み換え綿花(コットン)
4. 人工甘味料(アスパルテーム、スクラロース/スプレンダ、アセスルファムカリウム/Ace-Kなど)
5. 人工着色料、保存料 (亜硝酸Na)(BHA、BHT)、安息香酸Na
6. 衛生用品 (フッ素/アルミニウム/アセトン・ベンジル類/PEG(石油由来の副産物)/パラベン/トリクロサン)、洗剤
7. (最終回) 調理器具と食品保存容器、電磁波対策

今回の範囲

【国内・経済とも】2023年3月27日18時頃にアーカイブされたもの


🔴 国内ランキング

1〜10

《1》北朝鮮のミサイル発射「断じて容認できない」 松野官房長官
《2》「激励と平和を祈念する思いを伝達」岸田総理、“必勝しゃもじ”選定の理由を説明
《3》「小さい時から夢だった」知的障害者は結婚、子育てなぜダメ? 経験者はわずか8%、5人に1人は周りから「制限された」
《4》
「まるでキャバクラ」国際ミスコン予選でまさか 出場女性を審査員の隣にはべらせ…国連は「勝手にロゴ使用」と激怒

“毎年90カ国以上が参加する、世界規模のミスコンテストの一つ「ミス・アース」。大会の目的として、美しさに加えて「地球環境保護の促進」を掲げており、国連機関もパートナーシップとして掲載
全員参加のパーティーで出場者の女性たちはドレス姿のまま男性審査員たちの隣に座らされ、酒の相手をさせられることに。中にはセクハラを疑われる態度を取った男性もいたという。大量のフードロスを出す場面もあり、激しく幻滅。さらに取材を進めた結果、パートナーシップの一つとされた国連は「パートナーではない」と否定
→ 引きの強いエピソードですね。

日本大会後のパーティの様子が書かれてますけど、反吐が出ますね。
“2018年のミス・アースの世界大会では複数の参加者が、スポンサーから繰り返し性的な要求をされたとSNSで告発”とありますけど、環境保護で見えなくしてますけど変態どもの性的搾取が目的の世界的な詐欺団体なのでしょう。
ちなみに日本は「一般社団法人ミス・アース・ジャパン」で代表は坂田修氏。元芸能プロダクション代表。

パーティでのスポンサーの言葉「グランプリに選ばれた人々の大会後のスピーチでは、運営への感謝は述べていたが、誰ひとりスポンサーへの感謝がなかった大会はお金がなければ成り立たないのに」 振り切れたクズっぷりですね。

《5》「まだ反省しております」スシロー“ペロペロ少年”の母が事件から2カ月で語った「現状」
《6》生活保護の扶養照会、「仕送りした」親族は0.7% 朝日調査

生活保護を受ける人の親族に対して、仕送りができるかどうかを自治体が尋ねる「扶養照会」について、全国74自治体を調べたところ、親族から受給者への仕送りにつながった例が、照会したうちの1%未満にとどまることがわかった”
“扶養照会は、民法上で「扶養義務」がある3親等までの親族が対象
照会では、仕送りのほか、定期的な訪問や電話などによる「精神的な支援」が可能かも聞く

親族に知られることを理由に申請をあきらめる人がいるとして、生活困窮者の支援団体などの間では批判の声が強い
→ こういう仕組みがあったのか。助け合いが出来てたら照会しなくとも助けてるだろうし、出来てないなら照会したところで変わりはなさそう。不正受給の確認が本当の趣旨なのかな。

《7》首相「報道の在り方を検討」 危険地訪問の協定指摘に
《8》給食のカレーに漂白剤 元教師の女に有罪判決 さいたま地裁「被告の動機には酌むべき事情がない」
《9》政女・斉藤健一郎参院議員が初登院 ガーシー容疑者と同じ最前列席 「懲罰」などのやじ飛び交う
《10》北朝鮮 再び弾道ミサイルを発射か けさ2回目 すでにEEZ外に落下とみられる 防衛省

11〜20

《11》「ずっと家にいる…」地元住民明かす「スシローペロペロ少年」の“その後”
《12》歌舞伎町「大久保公園女子」に異変 冷やかし、動画撮影の増加で新たな“プレミアム地帯”に売れっ子大移動
《13》【速報】北朝鮮が再びミサイル”発射 すでにEEZ外に落下か
《14》放送法“文書” 野党側が追及「解釈ゆがめようと…」 岸田首相「解釈は一貫している」
《15》「なりすましビラ」で辞職の”美人”元福岡市議が4月選挙に再出馬…!再び配布したビラが地元で物議
《16》三重の東名阪道で複数台が絡む事故 3人死亡、ほか1人意識不明
《17》ホームセンター大手、SNSでの発言を謝罪 「差別的だ」「問題がある」と“炎上”状態に
《18》高市早苗「悪魔の証明」と小西洋之の意味不明「文章が本物か作成者になぜ聞かない」「本物でも責める理由ない」
《19》【速報】北朝鮮が2発の“弾道ミサイル”発射 EEZ外に落下か
《20》「所管する→管理する」“お役所言葉”を使わない市民向け文書マニュアルを三重・松阪市が作成…理由と反響を聞いた

“三重県松阪市が、広報紙やリリースなど市民向けの文書を分かりやすくする「伝わる広報文書作成マニュアル」をまとめ、3月16日から運用を開始”
→ 行政文書の難解さは意図的だと感じていたので、滅私奉公で臨む公僕の立場なら遅すぎ、当たり前。ただ同調圧力もあろう中での変革は評価。気取ってる中央官僚共ケツに火を放つ効果を期待

21〜30

《21》「もう出世はないぞ」と総務官僚を脅した安倍官邸…窮地の高市早苗は「総理の意向」を知っていた?
《22》岸田首相がゼレンスキー大統領にしゃもじ贈った理由 維新・音喜多駿氏「ロシアを『めしとる』意味あるのか」
《23》ガーシー容疑者「オカンだけは勘弁して」親族宅に家宅捜索で涙の訴え 専門家「通常捜査の一つ、言い分があるなら出頭を」
《24》「捏造」なのか「本当」なのか…高市大臣「総務省文書問題」が泥沼化したヤバすぎる背景
《25》「担任になれず不満」小学校給食のカレーに漂白剤入れた元教諭の女に懲役2年執行猶予4年の有罪判決 さいたま地裁
《26》ペンギンのいる池に出演者が落ちた行為、加藤浩次さんが謝罪「僕が追い込んでしまった」。番組側「危険な放送となりました」
《27》ガーシー容疑者後継の斉藤健一郎参院議員「除名にならないよう頑張ります!」ホリエモン、野口美佳氏のアバター議員目指す
《28》旅券返納命令出たガーシー容疑者「返すと思います」立花孝志氏が見通し 日本には帰らない「別の国の旅券入手しているのでは」
《29》〈トー横・少年少女一斉補導〉「親が株で失敗すると風呂に沈められ…」施設を抜け、生きる気力を失った16歳と13歳カップルの夢は「17歳までに…」トー横キッズ“しんどい子どもたち”の現実
《30》高市大臣を「罷免する理由はない」野党要求に岸田首相が改めて強調 必勝しゃもじは「激励と平和祈念」と説明

31〜40

《31》「担任になれず不満…」学校給食のカレーに漂白混入 元小学校教師の被告に執行猶予付きの有罪判決 「修学旅行のキャンセル料を支払うなど反省している」
《32》はみ出し“正面衝突” 車降り「大丈夫ですか」声掛けも逃走…被害者「信じられない」
《33》高市泣きっ面に蜂!奈良県知事選「維新勝利」の世論調査で、これから起こること《決起大会にもドタキャン》
《34》文化庁 きょう京都で業務開始 「新たな文化振興」岸田首相

“文化庁は、京都市の新庁舎での業務を27日から開始するが、中央省庁の本庁の地方移転は初めてで、東京一極集中の是正や地方創生につなげたい狙い”

《35》JAL機、トラブルで引き返す 「コックピット付近で火花」通報
《36》みんな等しく貧しくなる日本「高齢者世代いなくなる時が本当の危機」〈週刊朝日〉

中央大学・山田昌弘教授(家族社会学)による記事。
“みんな等しく貧しくなっていくのなら、日本人は気にしないのではないでしょうか。外圧や戦争といったことが起きない限り、この国は変わらないのでしょう”
→ へ。“専門家”様の諦めなんか聞きたくないんだわ。一般市民で気づいた人が地道に声を上げて、日本人全体の意識を変えようと奮闘しているところだ。取り戻した暁には、“専門家”様の居場所はねえんだ、覚えとけ

“では、子どもを援助している今の高齢者世代がいなくなるとどうなるのでしょうか。おそらく、その時に日本の本当の危機が訪れます”
→ 諦めの元、答えを導き出したらそうなるわな。そこから歯を食いしばって次世代にまともな日本を残そうと思ってるんだ、邪魔すんな

《37》【速報】堀江貴文氏が私設秘書 ガーシー議員除名受け、繰り上げ議員が初登院「今後も国会に出席し続ける」
《38》“担任になれなくて”小学校の給食に漂白剤混入…元教師の25歳女に懲役2年・執行猶予4年の有罪判決
《39》【速報】岸田総理、韓国招待の理由語る「韓国がG7の議論に参加すること有意義」
《40》「少子化対策は待ったなし」 菅前総理も懸念する「少子化の現状」(※リンクなし)

(読んでねえけど)「は?」(眠い中、見出しだけでも読んでやってるんだ、もっとまともなこと言えねえのか、「ろくな少子化対策もしないで申し訳ありませんでした。二度と偉そうな口ききません」とかさ)


🟡 経済ランキング

1〜10

《1》NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分するしかない」の指摘
《2》中国に対し早期解放を強く要求、50代の邦人男性拘束で松野官房長官
《3》三井住友銀行 アプリにつながりにくいなどのトラブル復旧
《4》人気すぎて企画中止のJAL「全国どこでも6600円」驚安セール復活へ 3月31日から 変更点は?
《5》習氏、世界経済けん引に意欲 「中国がチャンス提供」
《6》ツイッター設計情報が流出 ソースコード、悪用の恐れ
《7》経営破綻のシリコンバレー銀行、米の中堅地銀が買収へ…すべての預金引き継ぐ
《8》近鉄に白旗のまま? JR奈良線に特急は走らないのか 二大観光地めぐる“方向性の違い”
《9》マツダ3がSKYACTIV-Xを大幅縮小? マツダ「奇跡のエンジン」の今後はどうなっちゃうの?
《10》「2035年までにガソリン車ゼロ」は到底達成できそうにない…欧州が直面している完全EVシフトの行き詰り

11〜20

《11》あなたはどっち派? 車の「ブレーキ時の“かかと”をつける・つけない問題」正解は!? さらに重要なポイントも
《12》サムスン半導体はシャープの技術支援のおかげ…今では想像すらできない「絶対王者シャープ」の慢心ぶり
《13》相鉄・東急新横浜線の開業で「乗る電車に混乱」問題勃発、利用者困惑の実態
《14》東レ社長、13年ぶり交代へ 大矢氏、航空機材料注力
《15》耳慣れない名前の中国車に乗るか、歩くか 選択迫られるロシア国民
《16》「働くママになれる人」は限られている・・・働く母の増加を全く喜べない「これだけの理由」
《17》「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか
《18》コンサル業界の平均年収…東大・京大・早大・慶大「日本のエリート候補」就職注目度No.1「アクセンチュア」驚きの給与額
《19》無敵の大谷翔平「MLB史上初の年俸65億3750万円へ」…超大物球界OBが語る大谷の移籍先 今オフ迎える契約更改
《20》かつて日本の自動車評論家たちが絶賛した「ドイツ車らしさ」とは結局なんだったのか?

21〜30

《21》「業者に頼むと70万円!?」たった一人で実家の遺品整理に取り組んだ女性の苦労と費用の内訳
《22》「いくら稼がせてくれるんですか?」面接現場で飛び出した就活生“驚きの一言”

《23》アルバイトから出世して社長になった「日高屋」青野社長が明かす「徹底的に安くするための秘密の物流戦略」
《24》トヨタが新型「レビン」を発売! “大胆グリル”採用のスポーティ顔が強烈! “最新ハイブリッド搭載”モデルを225万円から中国投入
《25》部長の平均年収900万円、課長762万円…正社員の残酷ヒエラルキーの全貌
《26》母親の7割超が「日本の社会は、出産・子育てがしにくい」 理由は「経済的・金銭的な負担が大きい」が最多に
《27》トラック運転手不足で緊急対策、近く関係閣僚会議=岸田首相
《28》突然紙くずに…「AT1債ショック」 クレディ・スイス発行の2兆3000億円分「AT1債」が“無価値” さらなる広がり警戒で消えぬ金融不安

気のせい気のせい。
日本の銀行に懸念材料はありませんっ!(根拠なし)」(経済アナリスト・馬渕磨理子氏) → 日本の銀行は神の力で守られてますからこんなニュースは忘れて寝ましょう。夜空を眺めてれば北朝鮮のミサイルが見れるかもしれません。念ずれば岸田氏の贈ったしゃもじが夢に出てくるかもしれません。

《29》観光列車「ロイヤルエクスプレス」瀬戸内・四国へ! 東急の車両が”出張” 2024年初頭に運行開始
《30》EVシフト、日本は出遅れ? 「後出しジャンケンでは間に合わない」識者に聞く

31〜40

《31》再エネ賦課金初の引き下げ、平均世帯で年9840円負担減
《32》東大・京大生が就職したい人気企業ランキング 3位「三菱商事」、2位「三井物産」、1位は?
《33》税務署職員「税務調査に伺います」…49歳・運送業社長、思わぬ「多額の追徴課税」に膝から崩れ落ち、涙【税理士が解説】
《34》日の丸ステルス機「X-2」“終の棲家” 決まるか? 所沢航空発祥記念館で展示検討へ 埼玉県
《35》お金がないから、弁護士に頼めない→「本人訴訟」するしかないのか? “支援サービス”増えるも弁護士警鐘「安易に行うのは危険」
《36》PHS、28年の歴史に幕 ソフトバンクも撤退、市場縮小で
《37》 IMF、金融安定性巡るリスク警告 警戒呼びかけ
《38》福岡市地下鉄が延伸開業 完成に9年、博多駅と直結
《39》KDDIで“Softbank回線”使える「副回線サービス」提供開始へ 通信障害や災害時の予備回線として 月額429円のオプションサービス
《40》トヨタ「キャバリエ」日米貿易摩擦が生んだ悲運と苦悩。日本では受け入れられず、たった4年で姿を消した理由。


🟢 エンタメランキング

《26》マーベル・スタジオの重役、突然解雇


【We The Mediaについて】

日本のメディアって、結構嘘(とも言えるし誘導とも)が紛れてるんだな、と実感してるんですけど、海外も同じみたいです。だから市民がジャーナリストになって、真実と思しき情報をたくさんアップして、集合知で本当の情報を掴んでみようって試みがWe The Mediaと言われるメディアです。
場所はテレグラムで、知らない方にとっては敷居の高い場所になってるんですけど、それを、日本語に自動で翻訳して、日々まとめて感想一言入れて、って始めたのがしろのさん。その活動に賛同して、いまではまとめ班というキャラバンが出来上がってます。

なんで海外の情報なんか知らんきゃならんのか、それは海外のことがもろ日本に影響するからです。メディアが嘘ばかりついてるのもそのためです。明日は我が身です。情報は力になるので、予習をしておく感じです。


以上です!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?